1: 2018/09/27(木) 05:08:56.39 ID:CAP_USER9
2018年9月26日 23:08
浜田省吾ニューシングルは70'sナンバーを新たにレコーディングした両A面
浜田省吾がShogo Hamada & The J.S. Inspirations名義で、本日9月26日にニューシングル「Good Night Angel / Love Train」をリリースした。
このシングルは、今秋から行われるファンクラブツアーのテーマである「Welcome back to The 70's」と連動した作品。1979年発売のアルバム「MIND SCREEN」収録の「グッド・ナイト・エンジェル」、1977年発売のアルバム「LOVE TRAIN」収録の松本隆作詞による「ラブ・トレイン」を、現在のバンドメンバーのThe J.S. Inspirationsと共に新たにレコーディングした音源が収められている。
◆Shogo Hamada & The J.S. Inspirations「Good Night Angel / Love Train」収録曲
01. Good Night Angel
02. Love Train
浜田省吾

Shogo Hamada & The J.S. Inspirations「Good Night Angel / Love Train」ジャケット

https://natalie.mu/music/news/301312
浜田省吾ニューシングルは70'sナンバーを新たにレコーディングした両A面
浜田省吾がShogo Hamada & The J.S. Inspirations名義で、本日9月26日にニューシングル「Good Night Angel / Love Train」をリリースした。
このシングルは、今秋から行われるファンクラブツアーのテーマである「Welcome back to The 70's」と連動した作品。1979年発売のアルバム「MIND SCREEN」収録の「グッド・ナイト・エンジェル」、1977年発売のアルバム「LOVE TRAIN」収録の松本隆作詞による「ラブ・トレイン」を、現在のバンドメンバーのThe J.S. Inspirationsと共に新たにレコーディングした音源が収められている。
◆Shogo Hamada & The J.S. Inspirations「Good Night Angel / Love Train」収録曲
01. Good Night Angel
02. Love Train
浜田省吾

Shogo Hamada & The J.S. Inspirations「Good Night Angel / Love Train」ジャケット

https://natalie.mu/music/news/301312
10: 2018/09/27(木) 05:24:14.11 ID:CPzH1nLE0
>>1
微妙にダサいのが良い。
微妙にダサいのが良い。
69: 2018/09/27(木) 08:15:25.72 ID:rb0cql8+0
>>1
父親がいつも車で聴いてる学生の頃行った大阪球場のライブが伝説になってるといつも自慢してる 私は「存在」て曲が好きです
父親がいつも車で聴いてる学生の頃行った大阪球場のライブが伝説になってるといつも自慢してる 私は「存在」て曲が好きです
71: 2018/09/27(木) 08:21:08.99 ID:Bfmp8lMp0
>>69
それ尾崎豊じゃない?
それ尾崎豊じゃない?
75: 2018/09/27(木) 08:25:32.73 ID:VuCs2ym/0
>>69
それ尾崎豊じゃない?
それ尾崎豊じゃない?
113: 2018/09/27(木) 10:24:22.61 ID:uvciHaIz0
>>1
23歳の俺からしたらこの人長い間B'zのギターのソロだと思ってたわ
23歳の俺からしたらこの人長い間B'zのギターのソロだと思ってたわ
228: 2018/09/27(木) 17:10:34.67 ID:HH976CUc0
>>1
まーたレコジャケ斜め上45度見てるけど絶対グラサンに隠された瞳はカメラ目線の浜省だぜ
まーたレコジャケ斜め上45度見てるけど絶対グラサンに隠された瞳はカメラ目線の浜省だぜ
286: 2018/09/27(木) 21:34:21.14 ID:2vRkqpfk0
>>1
ワレ生きとったんかーい
ワレ生きとったんかーい
3: 2018/09/27(木) 05:12:00.64 ID:6Zpylp3u0
まだ活動しとったんかよ?
4: 2018/09/27(木) 05:17:28.31 ID:ak9CGDsH0
元気そうで何よりやわ
6: 2018/09/27(木) 05:21:41.63 ID:BXco5IqaK
グラサンまだとらないのか
7: 2018/09/27(木) 05:22:20.58 ID:P8lYtyYn0
もうひとつの土曜日って題名かな
10年以上前に付き合ってた人と別れたときに少し年上の人がカラオケで歌ってくれた
10年以上前に付き合ってた人と別れたときに少し年上の人がカラオケで歌ってくれた
25: 2018/09/27(木) 06:13:14.99 ID:wpEFlAda0
>>7
電車で見かけた女にストーカーする歌だっけ
電車で見かけた女にストーカーする歌だっけ
41: 2018/09/27(木) 07:00:16.59 ID:vECJv6TV0
>>25
バス停で見かけた女にストーカーする歌を手越たちのグループが歌ってた
バス停で見かけた女にストーカーする歌を手越たちのグループが歌ってた
242: 2018/09/27(木) 20:15:19.24 ID:q0oCgoyd0
>>7
夕べ眠れずに泣いていたんだろう?
夕べ眠れずに泣いていたんだろう?
9: 2018/09/27(木) 05:24:09.96 ID:k2l+mRCX0
ロードショーは名曲
42: 2018/09/27(木) 07:01:08.42 ID:oOcaGQnh0
>>9
さ~よな~ら~♪
ってやつだっけか?
いい曲だったなぁ
さ~よな~ら~♪
ってやつだっけか?
いい曲だったなぁ
43: 2018/09/27(木) 07:02:22.77 ID:IrpElMeU0
>>42
ラストショウだろ
ラストショウだろ
197: 2018/09/27(木) 13:29:45.55 ID:Yq2RGdFH0
>>9
いやロードショーじゃねえよ、えっとなんだったけ。
なんとかショー、なんとかショー、ハマショー?
いや違うわ、それ本人だし。ロードショーじゃないのだけは
はっきりしてるんだよな。なんとかショーだよ、なんとかショー。
ロードショー? いや違うな。ま、いいや。オレももうトシだな。
いやロードショーじゃねえよ、えっとなんだったけ。
なんとかショー、なんとかショー、ハマショー?
いや違うわ、それ本人だし。ロードショーじゃないのだけは
はっきりしてるんだよな。なんとかショーだよ、なんとかショー。
ロードショー? いや違うな。ま、いいや。オレももうトシだな。
204: 2018/09/27(木) 13:48:04.44 ID:lSVnHkxt0
>>9節子。ラストショーやで。
11: 2018/09/27(木) 05:30:35.26 ID:UEgzpfiG0
CDは片面だけどね
53: 2018/09/27(木) 07:37:13.27 ID:WChudFHD0
>>12
浜松商業も出ていないのに浜田省吾名乗っていいわけ?
浜松商業も出ていないのに浜田省吾名乗っていいわけ?
13: 2018/09/27(木) 05:35:20.36 ID:xoy4xQde0
またカバーか
70年代のやつ好きだから全部やれよ
オリジナル音が小さいねん
ラブトレインのあのジャケも再現しろ
70年代のやつ好きだから全部やれよ
オリジナル音が小さいねん
ラブトレインのあのジャケも再現しろ
86: 2018/09/27(木) 09:12:43.84 ID:LZyIfS/f0
>>13
頑なに「生まれた~」~「君が人生の時」のリマスターやらないよね
待ちくたびれたわ
頑なに「生まれた~」~「君が人生の時」のリマスターやらないよね
待ちくたびれたわ
89: 2018/09/27(木) 09:16:49.78 ID:PJF0iRL+O
>>86
本人が廃盤にしてしまえというようなアルバムたちだから
それらの中で捨てがたい曲を歌い直したことでかたをつけたのでは
本人が廃盤にしてしまえというようなアルバムたちだから
それらの中で捨てがたい曲を歌い直したことでかたをつけたのでは
145: 2018/09/27(木) 11:36:25.05 ID:LZyIfS/f0
>>89
不謹慎だが、本人が鬼籍に入ってから‥ ってところかな
不謹慎だが、本人が鬼籍に入ってから‥ ってところかな
14: 2018/09/27(木) 05:40:03.27 ID:GBzy407Y0
スッピンだともうゴミオジィだろうな
15: 2018/09/27(木) 05:40:59.47 ID:CmGDdl6n0
ゆとりにとって謎の存在すぎるのが浜田省吾
110: 2018/09/27(木) 10:15:41.47 ID:KcKwqwGk0
>>15
アラフィフにとっては避けて通れないアーティスト
矢沢永吉や氷室京介みたいな絶対的な信者は少ないけど
アンチも居ない稀有な人
個人的にはさよならゲームとかあばずれセブンティーンやbig boy Blues blood lineみたいな曲が好き
ファーザーズサンは神アルバム
アラフィフにとっては避けて通れないアーティスト
矢沢永吉や氷室京介みたいな絶対的な信者は少ないけど
アンチも居ない稀有な人
個人的にはさよならゲームとかあばずれセブンティーンやbig boy Blues blood lineみたいな曲が好き
ファーザーズサンは神アルバム
351: 2018/09/28(金) 12:34:27.49 ID:80fffd4d0
>>110
高校1年の時、ミスDJリクエストパレードでよく「マイ・ホームタウン」が掛かっていた
高校1年の時、ミスDJリクエストパレードでよく「マイ・ホームタウン」が掛かっていた
16: 2018/09/27(木) 05:45:21.55 ID:qaDZyF8Y0
遠くへ 1973年 春 20才 じゃないのか。
自分もやっと試験に受かった時に 掲示板から公衆電話までかけたな~
自分もやっと試験に受かった時に 掲示板から公衆電話までかけたな~
17: 2018/09/27(木) 05:46:27.21 ID:pInWNViM0
ライブ行きたいのにチケットが全然とれん
96: 2018/09/27(木) 09:38:39.11 ID:Fzb++RL90
>>17
日本シリーズでカープがライオンズに勝った年に浦和文化センターのライブに行った
「敵陣に乗り込む気持ちで来ましたー!」
日本シリーズでカープがライオンズに勝った年に浦和文化センターのライブに行った
「敵陣に乗り込む気持ちで来ましたー!」
118: 2018/09/27(木) 10:38:20.18 ID:PJF0iRL+O
>>17
受付開始と同時に電話をかけるも→「ただいまおかけになった方面の電話は大変こみあっております。しばらくたってからおかけ直しください。」→朝から夕方まで延々とかけ続けるもそのたびに「ただいまおかけになった~」の繰り返し
夕方ようやくつながり歓喜するも…
「こちらはチケットぴあです。この電話番号でのお取り扱い予定枚数を終了しました。」
もうプラチナチケットになってた90年代はじめのころの最悪だった電話予約の思い出
受付開始と同時に電話をかけるも→「ただいまおかけになった方面の電話は大変こみあっております。しばらくたってからおかけ直しください。」→朝から夕方まで延々とかけ続けるもそのたびに「ただいまおかけになった~」の繰り返し
夕方ようやくつながり歓喜するも…
「こちらはチケットぴあです。この電話番号でのお取り扱い予定枚数を終了しました。」
もうプラチナチケットになってた90年代はじめのころの最悪だった電話予約の思い出
18: 2018/09/27(木) 05:54:33.70 ID:yLi0+s0q0
CDなのにA面B面とかいうのもうやめたら?
20: 2018/09/27(木) 05:59:22.84 ID:AFk2oW/g0
>>18
ABがないとダメだよな、CDなんだから
ABがないとダメだよな、CDなんだから
45: 2018/09/27(木) 07:22:52.67 ID:GBi1/LG1O
>>20
うまいな
うまいな
50: 2018/09/27(木) 07:34:39.27 ID:1H+t8QRqO
>>45
なるほど 気付くのワンテンポ遅れた
なるほど 気付くのワンテンポ遅れた
108: 2018/09/27(木) 10:04:39.51 ID:8bHx3gbo0
>>20
今度、何処かで使わせて貰うw
今度、何処かで使わせて貰うw
19: 2018/09/27(木) 05:56:41.14 ID:mOq8Pskr0
丘の上の愛ともう一つの土曜日と悲しみは雪のようにと愛という名の下にが好き
21: 2018/09/27(木) 06:01:53.08 ID:FTj30T/00
サングラス外したら
目がえなりかずきってのは内緒な
目がえなりかずきってのは内緒な
24: 2018/09/27(木) 06:12:35.60 ID:cUGz0sa20
未だにカップヌードルのイメージ
26: 2018/09/27(木) 06:16:21.13 ID:FgPArVrS0
70年代だと青春のヴィジョンとかいつかもうすぐとか好きだったな
27: 2018/09/27(木) 06:17:51.72 ID:ak9CGDsH0
ワイはやっぱり愛の世代の前に からの三作が好きや
38: 2018/09/27(木) 06:56:14.41 ID:0+2iIXDh0
未だにめちゃいい声というか昔よりいい声。
相当節制してると思う。
相当節制してると思う。
52: 2018/09/27(木) 07:36:12.45 ID:TXr+a+zM0
まあ不遇な時代を考えたら、フジのドラマの主題歌で脚光浴びたのは神様がくれた人生のボーナスだったろう。
95: 2018/09/27(木) 09:33:28.96 ID:TSsxxM9l0
>>52
その遥か前からJBOYでビックブレイクしてましたが。
ドラマタイアップで初めてミリオンセラーになったのは事実だけど。
その遥か前からJBOYでビックブレイクしてましたが。
ドラマタイアップで初めてミリオンセラーになったのは事実だけど。
117: 2018/09/27(木) 10:37:33.98 ID:OZul+qXN0
>>95
お婆さんちゃんと分かってるじゃない。
世間一般に届いたという点でね。
隠れキリシタン的によそおわなくていい転換点だったんだよ。
軽薄短小包茎早漏という時代では、おおっぴらにファンを公言する事はなんともいえない時代だったんだよ。
例えJ-boyがヒットした事実があってもね。
お婆さんちゃんと分かってるじゃない。
世間一般に届いたという点でね。
隠れキリシタン的によそおわなくていい転換点だったんだよ。
軽薄短小包茎早漏という時代では、おおっぴらにファンを公言する事はなんともいえない時代だったんだよ。
例えJ-boyがヒットした事実があってもね。
22: 2018/09/27(木) 06:09:03.52 ID:66sup0St0
もう65なのかよ…いつの間に還暦越えてたんだ
引用元:【音楽】浜田省吾ニューシングルは70'sナンバーを新たにレコーディングした両A面
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537992536/
コメントする