1: 名無しさん 2019/05/08(水) 11:43:26.86 ID:4yEuQ2o89
音楽を聴く手段として長く主流だったCDアルバムの年間生産枚数が昨年初めて1億枚を下回ったことが8日、
日本レコード協会の統計で分かった。

平成のCDバブルを経て、松任谷由実さんら人気歌手もインターネット配信の聴き放題に相次いで参入し、
音楽の楽しみ方が様変わりした。

同協会が4月発行の「日本のレコード産業2019年版」では、音楽を聴くソフトのCDアルバム(直径12センチ)の年間生産枚数は、
CDシングルと区別した統計を始めた1999年以来、翌00年に約2億7633万枚と最多に。

平成で最も売れたアルバムは宇多田ヒカルさんの「First Love」で約767万枚。
https://this.kiji.is/498642070548448353?c=39546741839462401

2: 名無しさん 2019/05/08(水) 11:44:34.55 ID:NJSbRR9w0
終わった

3: 名無しさん 2019/05/08(水) 11:44:56.54 ID:n4PsjBl40
誰が買ってんだよ
作りすぎ

43: 名無しさん 2019/05/08(水) 12:00:36.31 ID:Icvy9z7b0
>>3 (´・ω・`)ノ

ネットで好みの音源探して海外通販で手元に届いて開封するとこまで含めて趣味ってかんじ。
ただプレーヤー持ってないんで外部ドライブ経由でiMacに取り込んでるのは我ながらアホだと思う。

4: 名無しさん 2019/05/08(水) 11:45:06.88 ID:oGXDrwYV0
直径8センチのCDも足して計算しないと片手落ちだろが

6: 名無しさん 2019/05/08(水) 11:45:46.28 ID:2CsSlZOX0
もうジャケアートなんて忘却の彼方

7: 名無しさん 2019/05/08(水) 11:46:27.68 ID:BulzMdwo0
まあCDなんてお布施の意味でしか買わないしなあ
CDで買ってもほぼ100%MP3の形式で聴いているし

47: 名無しさん 2019/05/08(水) 12:04:36.50 ID:dH1nAIU70
>>7
お気にのアーティストだけお布施でCD買うんですよね。
CDには歌詞カード付いて来るのでmp3のDLよりはいい。
何歌ってんのか分からない時もからね。サザンとかw

51: 名無しさん 2019/05/08(水) 12:07:23.29 ID:LKYPjKUy0
>>7
最近はみんな音質にこだわらないもんね。

8: 名無しさん 2019/05/08(水) 11:46:30.42 ID:vjMHSqN+0
このうち秋元関連で2000万枚くらいいってるんじゃないの

9: 名無しさん 2019/05/08(水) 11:46:47.00 ID:kS1Rc95Y0
資源の無駄。

11: 名無しさん 2019/05/08(水) 11:47:07.48 ID:DckdbG5l0
もうみんなネット配信なんだな

CD主流のときは手元に現物がある安心感っていっていたが、
慣れていくとどうでもよくなってきた気はする

14: 名無しさん 2019/05/08(水) 11:49:32.01 ID:BulzMdwo0
>>11
データがローカルにあるかどうかとデータの媒体が何であるかはまた別問題だろう
自分の手元にデータがあった方がいいのは変わらないよ

64: 名無しさん 2019/05/08(水) 12:11:20.75 ID:zJOFAitl0
>>11
10枚や20枚程度ならそんなもんだが、50枚100枚になると置き場に困る

12: 名無しさん 2019/05/08(水) 11:48:41.17 ID:FtVZSJDU0
タダだもん

13: 名無しさん 2019/05/08(水) 11:48:49.57 ID:YC+/7ggN0
配信便利過ぎ
今まで聴いた事もない音楽に触れるようになった

15: 名無しさん 2019/05/08(水) 11:49:47.34 ID:P2r/TVs60
絶対にジャケ付きで欲しいけどな・・・
そりゃレコードが一番いいんだろうがCD無くなるのはいやだな

28: 名無しさん 2019/05/08(水) 11:55:15.27 ID:Jn9N0CwRO
>>15
同感だな
ジャケットも作品の1つなことも少なくないよね
プラケースじゃない薄いやつで紙ジャケ仕様とかできるはずなのにやらないんだよな

41: 名無しさん 2019/05/08(水) 11:59:51.82 ID:P2r/TVs60
>>28
>紙ジャケ
いいよね、レコードのミニ版みたいで

なんかさ、子供の頃とかまだレコードだったけれどジャケットのインパクトって大事だと思うんだよな
親のレコード漁ってさ、怖そうな絵柄とか写真のジャケみて「これは俺にはまだ早そうだな・・・」とか考えるわけよw

無形データでしか音楽を聴かなくなったら親から子供へとか世代間で引き継がれるプロセスがなくなっちまう気がする

16: 名無しさん 2019/05/08(水) 11:49:56.55 ID:SLEDXIv80
握手券目当てで買うヲタが支えてる産業だな

18: 名無しさん 2019/05/08(水) 11:51:05.43 ID:xnkdrqxb0
好きな曲は配信で買う
好きなアーティストはCDで買う

20: 名無しさん 2019/05/08(水) 11:51:59.96 ID:wbxX2bZ/0
最後のCD購入いつかも覚えてない
欲しいと思ってもCD再生機を買うまでいかない
プレステ4が簡単にCD再生出来れば助かるんだけどなあ

25: 名無しさん 2019/05/08(水) 11:54:29.42 ID:gzTlf0QK0
>>20
テレビの下にDVDプレーヤーなり、レコーダーとか持ってないの?

32: 名無しさん 2019/05/08(水) 11:57:43.71 ID:wbxX2bZ/0
>>25
見たらないな…
プレステ4で済ましてしまっていてCDよりもライブDVDのほうが良いとなってる状態だな

37: 名無しさん 2019/05/08(水) 11:59:24.41 ID:gzTlf0QK0
>>32
なるほど…それならば仕方ないね
例えばPS3だとメディアプレーヤーとして優秀なんだけどね

21: 名無しさん 2019/05/08(水) 11:52:51.60 ID:+JX/ZlZR0
最近、中村まりってミュージシャンを知ったんだけど
スポティファイにはあるの?
誰がオセーテ
ジャニスがなくなって不便だ

22: 名無しさん 2019/05/08(水) 11:52:55.56 ID:Usda0Tn20
未だにCD買ってるのなんてAKB系列のヲタぐらいだろ

29: 名無しさん 2019/05/08(水) 11:55:43.36 ID:zxPoQ7N60
>>22
ジャニオタとアニソンオタと韓流オタ

ジャニーズとAKBは売れなくなったミュージシャンが作曲奴隷やってる
稼げるけど秋元のクソ作詞をセットにされてリリースされる悪魔の取引

24: 名無しさん 2019/05/08(水) 11:54:24.19 ID:YCzlTurS0
オンラインストリーミングて解放してない主なアーティスト

サザンオールスターズ
ジャニーズ系(一部を除く)
星野源
矢沢永吉
中島みゆき
米津玄師

80: 名無しさん 2019/05/08(水) 12:17:16.59 ID:ziIieo290
>>24
強力なファンが付いてるとストリーミング配信はしないね
まぁCD買わせた方がよっぽど儲かるしね

26: 名無しさん 2019/05/08(水) 11:55:00.73 ID:wbxX2bZ/0
最近どのライブ見てもお金かかってないステージばかり安室奈美恵の最後のステージもそう
CD売れないとチケットに上乗せされるしステージは簡単だし良いことないね

27: 名無しさん 2019/05/08(水) 11:55:06.27 ID:5HnP7DnC0
とりあえず
EDMは買っておけよ?

あれは良いものだ

30: 名無しさん 2019/05/08(水) 11:56:22.73 ID:sGUcD8dU0
カセットテープも細々と作ってるし
CDも無くならんだろ

31: 名無しさん 2019/05/08(水) 11:56:32.17 ID:AZTBFyQq0
海外だとクラウドファンディング形式でCDを作ってるアーティストが多いわ
続けてほしいバンドのはCDで買ってるけどプレイヤーに入れることはないね

40: 名無しさん 2019/05/08(水) 11:59:46.61 ID:BulzMdwo0
>>31
まあなあ
俺も応援の意味でCD買うけど最初のPCに入れて取り込んだらもうCDとしては再生しないわ
完全にお布施として買うだけ

33: 名無しさん 2019/05/08(水) 11:57:45.85 ID:qzpemwpn0
.ダウンロード版より安くしてくれたら買いたいのもあるんだけどな

35: 名無しさん 2019/05/08(水) 11:58:22.47 ID:pc8sphPL0
レンタルで借りて、ウォークマンに追加するのも
最近数年しなくなってた

36: 名無しさん 2019/05/08(水) 11:59:05.66 ID:GLaIi9810
音楽目的でCDって買わなくなったよな。
特典映像DVDとか初回ジャケとかオマケ目的だわ。

38: 名無しさん 2019/05/08(水) 11:59:27.15 ID:daxSyizx0
むしろどこで作ってんだよって感じ。

39: 名無しさん 2019/05/08(水) 11:59:40.90 ID:R2D8gldi0
それでもまだ1人年間1枚程度買ってるのか

42: 名無しさん 2019/05/08(水) 12:00:24.27 ID:9fgI4iQ00
18歳人口考えたら妥当では?

44: 名無しさん 2019/05/08(水) 12:01:20.20 ID:nrRn3+xJ0
CDなんか1GBにも満たない化石媒体だからな
中にはデジタルのデータが記録されてるだけなんだからアナログを復活させるか
配信を禁止でもしない限り上向く事は無いだろ

45: 名無しさん 2019/05/08(水) 12:02:56.64 ID:R2D8gldi0
90年代までの作品は一度リマスターしてくれ
音質悪すぎる
新譜はもう全部サブスクでもいいけど

46: 名無しさん 2019/05/08(水) 12:04:01.94 ID:xnkdrqxb0
やっぱ最初に聴くときは歌詞カード見ながらだし
参加ミュージシャンやスタッフ一覧見るのも好き

48: 名無しさん 2019/05/08(水) 12:05:36.64 ID:TYam+vxj0
CDのあのしょぼいジャケット
LPの大きくて丈夫なジャケットとは比べ物にならない安っぽさ
近年LPレコードのリバイバルブームなのでCDはますます危うい

61: 名無しさん 2019/05/08(水) 12:10:49.32 ID:Icvy9z7b0
>>48
LPジャケの紙素材はバリエーションに乏しいのが残念。
CDジャケの方がいろんな紙を使っていて面白いよ。
LPにも簡単に取り入れられるはずなんだけどねえ。

70: 名無しさん 2019/05/08(水) 12:13:00.83 ID:jy6QA11A0
>>48
コンパクトディスク(敢えてそう書くw)が出現した頃、散々言われていた話だな

49: 名無しさん 2019/05/08(水) 12:06:21.08 ID:Icvy9z7b0
米津のCDアルバムにはネットでMP3をDLするためのコードが付いてるんだよね。
ターゲットの若い子らはCDプレーヤー持っていないんだろうな。

69: 名無しさん 2019/05/08(水) 12:12:27.95 ID:BulzMdwo0
>>49
そうなんだよね
若い人はPCも持ってないしPS4はCDに対応してないしでそもそも「CD再生環境が無い」ってのはちょっとしたカルチャーギャップを感じる

オッサンらの世代はコンポは持って無くてもPCかゲーム機でCD再生が出来るのが当たり前だった

50: 名無しさん 2019/05/08(水) 12:06:38.36 ID:CDen9VxB0
まだ1億枚も生産してんのかよw
すげえじゃん

54: 名無しさん 2019/05/08(水) 12:08:15.20 ID:A4L5Bjv+0
>>50
そのうち1%がAKB関係?
もっとか

59: 名無しさん 2019/05/08(水) 12:10:15.65 ID:R2D8gldi0
>>50
と思ったけどそのうち一割くらいは秋元関連だよな

52: 名無しさん 2019/05/08(水) 12:07:57.15 ID:6c0AsclF0
特定の歌手しか聞かないからまだCD買ってるなあ
取り込みが面倒だが

55: 名無しさん 2019/05/08(水) 12:08:52.84 ID:CSv/ZNFuO
どう考えても高いし500円くらいでいいんじゃね
CD全盛期の時代でもマライアキャリーのクリスマスのやつとか500円だったと思うが

56: 名無しさん 2019/05/08(水) 12:09:35.83 ID:KjqE2ToeO
ドラマのサントラはたまに欲しいのある
砂の塔とanoneのサントラ欲しい

58: 名無しさん 2019/05/08(水) 12:10:04.95 ID:LSXyk3I00
なんでいまだにCDにこだわるんだよ

81: 名無しさん 2019/05/08(水) 12:18:27.04 ID:R2D8gldi0
>>58
・特定のミュージシャンしか聞かない場合、毎月サブスクに金を払うのは無駄なのでレンタルで安く済ませた方が効率がいい
・配信・サブスクだとそもそも無いのもある
など

62: 名無しさん 2019/05/08(水) 12:10:53.37 ID:qVdntvVL0
ストリーミングでええし

63: 名無しさん 2019/05/08(水) 12:11:02.92 ID:kS1Rc95Y0
しかしサブスクに頼るようになると、電気グルーヴみたいに聴けなくなる楽曲も出てくるんだよな。

65: 名無しさん 2019/05/08(水) 12:11:29.54 ID:qIT/Advl0
ハイファイオーディオ的に言えば
スペックは高音質配信に負けてるし
SACDはデジタルリッピング不可だし
新譜はオマケ付けて単価引き上げて売る方向だからガチファンの
コレクターしか買わないし
まあCDのプレス枚数がADのそれと逆転したのが
登場から数年だったから
もっと手軽に音楽聞ける方法がある今この数字は頑張ってる方だと思う

66: 名無しさん 2019/05/08(水) 12:11:42.63 ID:FtVZSJDU0
クラシック以外に敢えて買うような音楽なんて無いじゃん ねえ

68: 名無しさん 2019/05/08(水) 12:12:00.21 ID:QTB6K/Vc0
ネット配信が増えたし、握手券もグループ自体が下り坂だし

71: 名無しさん 2019/05/08(水) 12:13:02.69 ID:d0ddogs40
韓国は600万枚だから最初から日本や中国に進出することを考えてる
日本は日本だけでやれるだけよい

72: 名無しさん 2019/05/08(水) 12:13:10.77 ID:R2D8gldi0
あり得ないけど秋元Gが握手商法やめてジャニが配信に移行したら
今の売上が二割程度消えて完全にCD終了だな
あまりコイツらバカに出来なくなってきたわ

77: 名無しさん 2019/05/08(水) 12:16:05.80 ID:h6BBho0p0
>>72
CD生産を続けるべきメリットがないのにそれを守ってどうするという感じだが。

83: 名無しさん 2019/05/08(水) 12:18:36.98 ID:CDen9VxB0
>>77
ミュージシャンにとっては逆
CDが一定数、売れないと食っていけない
ダウンロードやストリーミングだと収入が少な過ぎるから

73: 名無しさん 2019/05/08(水) 12:13:22.37 ID:h6BBho0p0
まだ1億枚も生産していた事の方が驚き

79: 名無しさん 2019/05/08(水) 12:17:06.82 ID:CDen9VxB0
>>73
そんなに大きくは下がらないと思う
供給過剰が無くなって二極分化してるし

本と同じなんだよね
保存するために金を出す人は一定数いるから

74: 名無しさん 2019/05/08(水) 12:14:21.27 ID:oCIhMyfm0
歌詞なんてネットで見ればいいし

76: 名無しさん 2019/05/08(水) 12:15:20.91 ID:G4iuEBta0
今時円盤にこだわるのは特殊な人たちだけ

78: 名無しさん 2019/05/08(水) 12:16:31.48 ID:C2mdQLBV0
好きなジャンルをジャケ買いする時代も有ったんよ。

82: 名無しさん 2019/05/08(水) 12:18:27.27 ID:eC8OQ00m0
そら次のプラットフォームが定まってんだから当然やろ
レコード協会言うてるけどレコードからカセットなった時もそうやって騒いでホンマ毎回毎回忙しいな!!

84: 名無しさん 2019/05/08(水) 12:18:45.64 ID:2m3ZfiHq0
CD買わないしいい加減邪魔だから3000枚ダンボールに詰めて押入れの中だわ

67: 名無しさん 2019/05/08(水) 12:11:45.84 ID:HblHrbf70
好きなアーティストのベスト盤はCDでほしいかな

引用元:【音楽】 CDアルバム生産数が1億枚割れ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1557283406/