1: 名無しさん
2019/05/21(火) 17:04:37.368 ID:nySEHeJL0
需要ある?
2: 名無しさん
2019/05/21(火) 17:05:52.256 ID:2IsRVz/ZM
今はそんな気分じゃない
3: 名無しさん
2019/05/21(火) 17:06:36.996 ID:LwfUwpz40
今のスクエニって音楽もしょぼいよな
4: 名無しさん
2019/05/21(火) 17:08:49.243 ID:LjAp1vpv0
PS時代までは神曲多いな
なお今は
なお今は
5: 名無しさん
2019/05/21(火) 17:09:50.090 ID:nySEHeJL0
6: 名無しさん
2019/05/21(火) 17:12:42.718 ID:nySEHeJL0
7: 名無しさん
2019/05/21(火) 17:13:30.758 ID:LjAp1vpv0
ど定番ばっかりじゃん
9: 名無しさん
2019/05/21(火) 17:17:56.259 ID:nySEHeJL0
>>7
あんまり需要ない?やめようかな?
あんまり需要ない?やめようかな?
8: 名無しさん
2019/05/21(火) 17:17:38.950 ID:nySEHeJL0
10: 名無しさん
2019/05/21(火) 17:19:32.209 ID:nySEHeJL0
>>8の危機はボス戦の曲なんだけど
是非全部聞いてみてほしい
1:15くらいからメインのサビが始まる
こんなん聞きながらアクションRPGとか脳汁でるわオタクになるわ
是非全部聞いてみてほしい
1:15くらいからメインのサビが始まる
こんなん聞きながらアクションRPGとか脳汁でるわオタクになるわ
11: 名無しさん
2019/05/21(火) 17:20:57.046 ID:kd75Tdmn0
そんな定番の曲を今更おすすめされてもな
12: 名無しさん
2019/05/21(火) 17:22:13.753 ID:nySEHeJL0
>>11
危機とか知らない人多そうじゃない?
今の若い子は聖剣伝説2なんてやった事ない人多そう
危機とか知らない人多そうじゃない?
今の若い子は聖剣伝説2なんてやった事ない人多そう
13: 名無しさん
2019/05/21(火) 17:23:43.398 ID:LjAp1vpv0
14: 名無しさん
2019/05/21(火) 17:28:46.573 ID:nySEHeJL0
>>13
知らん
知らん
23: 名無しさん
2019/05/21(火) 17:47:04.175 ID:RrtfreY90
>>13
スクウェアと言ったらこれだよね
スクウェアと言ったらこれだよね
25: 名無しさん
2019/05/21(火) 17:50:33.717 ID:jQLPstJs0
>>13
何故か音源は良くなってるのに個性が感じられない
どこにでもあるピアノストリングストランペットだろって思っちゃう謎
何故か音源は良くなってるのに個性が感じられない
どこにでもあるピアノストリングストランペットだろって思っちゃう謎
15: 名無しさん
2019/05/21(火) 17:30:18.520 ID:t5rIuICS0
28: 名無しさん
2019/05/21(火) 17:53:56.973 ID:9VE3mhdD0
>>15
うわー最高だわ
初めてやったFFが2だった
ミンウにファイアの本装備バグさせてキャプテン狩りしてたの思い出す
うわー最高だわ
初めてやったFFが2だった
ミンウにファイアの本装備バグさせてキャプテン狩りしてたの思い出す
16: 名無しさん
2019/05/21(火) 17:30:20.271 ID:nySEHeJL0
なんか需要なさそうだから辞めるか
一応FFは全部クリアしてて詳しいハズだけど
聖剣もロマサガサガフロも全部クリアしてる
順を追って説明して行けたらと思ったけど
一応FFは全部クリアしてて詳しいハズだけど
聖剣もロマサガサガフロも全部クリアしてる
順を追って説明して行けたらと思ったけど
18: 名無しさん
2019/05/21(火) 17:34:08.688 ID:kd75Tdmn0
>>16
FF15はなんの曲にするつもりだった?
FF15はなんの曲にするつもりだった?
17: 名無しさん
2019/05/21(火) 17:32:11.257 ID:zUldaODR0
植松曲はロストオデッセイもええよ
19: 名無しさん
2019/05/21(火) 17:37:40.880 ID:LwfUwpz40
FF11はプレイ時間長かったせいかどの曲も好きだわ
20: 名無しさん
2019/05/21(火) 17:38:59.326 ID:jQLPstJs0
何故かスーファミ音源の頃がピーク
21: 名無しさん
2019/05/21(火) 17:42:51.704 ID:nySEHeJL0
おっもしかして人が集まってきた?
もう少し続けるべき?
もう少し続けるべき?
22: 名無しさん
2019/05/21(火) 17:44:19.469 ID:nySEHeJL0
24: 名無しさん
2019/05/21(火) 17:49:28.731 ID:nySEHeJL0
26: 名無しさん
2019/05/21(火) 17:51:23.470 ID:6m3ETjak0
なつかしいな
27: 名無しさん
2019/05/21(火) 17:52:31.229 ID:9VE3mhdD0
昔のスクエアは本当に神だったよ
FF3のフィールド曲なんてもう30年前にやったゲームなのに
今でも口ずさめる
FF3のフィールド曲なんてもう30年前にやったゲームなのに
今でも口ずさめる
29: 名無しさん
2019/05/21(火) 17:54:24.361 ID:nySEHeJL0
1995年近辺は凄かった記憶がある
まずはコレ
当時はイトーヨーカドーみたいなスーパーでゲーム買ってたなぁ
コレは音楽もそうだし話題性もあって予約して買ったと思う
得点のカードみたいなのも貰った
https://youtu.be/eDZ2W0GpP_E
まずはコレ
当時はイトーヨーカドーみたいなスーパーでゲーム買ってたなぁ
コレは音楽もそうだし話題性もあって予約して買ったと思う
得点のカードみたいなのも貰った
https://youtu.be/eDZ2W0GpP_E
30: 名無しさん
2019/05/21(火) 17:56:58.199 ID:9VE3mhdD0
クロノは名作の中の名作だな
俺が初めてゲーム音楽で好きになったのは
ゲームボーイの魔界塔士サガのBGMだな
昔のスクエアってどうしてこんな神ゲー連発出来たんだろう
今じゃ見る陰もねーってのに
俺が初めてゲーム音楽で好きになったのは
ゲームボーイの魔界塔士サガのBGMだな
昔のスクエアってどうしてこんな神ゲー連発出来たんだろう
今じゃ見る陰もねーってのに
31: 名無しさん
2019/05/21(火) 17:58:14.976 ID:LwfUwpz40
ヒゲが優秀だったのかね
32: 名無しさん
2019/05/21(火) 18:05:02.507 ID:nySEHeJL0
33: 名無しさん
2019/05/21(火) 18:06:43.641 ID:nySEHeJL0
35: 名無しさん
2019/05/21(火) 18:10:40.263 ID:6m3ETjak0
>>33
聞いてたら唐突に終わってワロチ
聞いてたら唐突に終わってワロチ
34: 名無しさん
2019/05/21(火) 18:07:15.631 ID:6m3ETjak0
聖剣3は月明かりのミント?ミ㌧の音楽が好きだった
36: 名無しさん
2019/05/21(火) 18:10:52.773 ID:J49uDhH+d
こっちは無言で見ててやるから自分語りスレにするなら絶やさず書き込め
37: 名無しさん
2019/05/21(火) 18:11:41.133 ID:nySEHeJL0
とまあSFCはこんな感じだった気がする
実際にプレイして出会ってきた順番は
ちなみに言うとこのころはさっーぱり
どれもクリアできなかったよ
クロトリくらいかな
全部クリアを始めたのは高校卒業後のニート期間に入るまで先延ばしになる
でもこの時すでに俺はゲーム音楽とアニソンなどを聞き完全にオタク道に入ってたのは間違いない
ちなみに1996年。この年の次の年にポケモン赤緑が出る
リアルタイムでプレイしたよ
実際にプレイして出会ってきた順番は
ちなみに言うとこのころはさっーぱり
どれもクリアできなかったよ
クロトリくらいかな
全部クリアを始めたのは高校卒業後のニート期間に入るまで先延ばしになる
でもこの時すでに俺はゲーム音楽とアニソンなどを聞き完全にオタク道に入ってたのは間違いない
ちなみに1996年。この年の次の年にポケモン赤緑が出る
リアルタイムでプレイしたよ
38: 名無しさん
2019/05/21(火) 18:13:08.717 ID:WTyKvLHY0
今はゲーム音楽も映画音楽的になってきてしまったし
そんな中でもスクエニは頑張ってる方だと思うんだが
そんな中でもスクエニは頑張ってる方だと思うんだが
39: 名無しさん
2019/05/21(火) 18:15:12.039 ID:6m3ETjak0
オヌヌメ曲はよ!
42: 名無しさん
2019/05/21(火) 18:17:41.197 ID:nySEHeJL0
>>39
一応そのゲームで一番好きなお勧め曲のせてるよ!
一応そのゲームで一番好きなお勧め曲のせてるよ!
40: 名無しさん
2019/05/21(火) 18:16:11.962 ID:9VE3mhdD0
でもFF15とかドラクエ11とか印象に残ってるBGMがないんだよな
まぁドラクエに関してはロトシリーズってことで1.2.3のアレンジが多かったけどさ
FF13のBGMはすげーよかった
ゲームも割と俺は好きだった
まぁドラクエに関してはロトシリーズってことで1.2.3のアレンジが多かったけどさ
FF13のBGMはすげーよかった
ゲームも割と俺は好きだった
41: 名無しさん
2019/05/21(火) 18:17:04.753 ID:nySEHeJL0
43: 名無しさん
2019/05/21(火) 18:18:03.960 ID:RrtfreY90
13良かったよね
ドラクエは7以降ほとんど音楽の記憶がない
ドラクエは7以降ほとんど音楽の記憶がない
44: 名無しさん
2019/05/21(火) 18:21:22.472 ID:nySEHeJL0
俺FF7より先にサガフロからやったんだ
サガフロの曲ってなんか怖かった記憶がある
まだ子供だったし
次にFF7なんだけど。正直FF7って人気あったけどあんまり好きじゃなかったんだよね
エアリス死んで復活ないし
思い入れも特にないな
サガフロの曲ってなんか怖かった記憶がある
まだ子供だったし
次にFF7なんだけど。正直FF7って人気あったけどあんまり好きじゃなかったんだよね
エアリス死んで復活ないし
思い入れも特にないな
45: 名無しさん
2019/05/21(火) 18:23:22.050 ID:ANoYdjR6r
いきなりだが聖剣伝説2の 愛に時間を は
リメイクのはダメだな
オリジナルのがいいっすわ
リメイクのはダメだな
オリジナルのがいいっすわ
46: 名無しさん
2019/05/21(火) 18:24:01.503 ID:wApVQOc60
曲名書いて欲しいです
49: 名無しさん
2019/05/21(火) 18:27:39.865 ID:nySEHeJL0
>>46
曲名書いてると思うけど
サガフロとかはバトル5とかだよw
曲名書いてると思うけど
サガフロとかはバトル5とかだよw
51: 名無しさん
2019/05/21(火) 18:28:35.103 ID:wApVQOc60
>>49
URL貼るときにってこと
URL貼るときにってこと
52: 名無しさん
2019/05/21(火) 18:31:51.009 ID:nySEHeJL0
>>51
ああ。それはちゃんと聞いてほしいからパスかな
レスも読んでほしいし
ああ。それはちゃんと聞いてほしいからパスかな
レスも読んでほしいし
47: 名無しさん
2019/05/21(火) 18:26:26.525 ID:nySEHeJL0
ただこの辺りだったと思う
明確になんかゲーム音楽というかアニソンもそうだけど
なんだこれ?何なのこの世界は?というか何のジャンルなの?ってなっていったのは
当時パソコンなんてないし、ある物をただ受け入れるだけと言うか
スレイヤーズとか林原めぐみとかも好きでアニメも見まくってた
邦楽も聞いてたよ。小室ファミリーとかTRFとか好きだったけど
俺はゲーム音楽やアニソンのが好きだな。って思ってた
でも謎なんだよ。なんなんこのジャンル?っていう
明確になんかゲーム音楽というかアニソンもそうだけど
なんだこれ?何なのこの世界は?というか何のジャンルなの?ってなっていったのは
当時パソコンなんてないし、ある物をただ受け入れるだけと言うか
スレイヤーズとか林原めぐみとかも好きでアニメも見まくってた
邦楽も聞いてたよ。小室ファミリーとかTRFとか好きだったけど
俺はゲーム音楽やアニソンのが好きだな。って思ってた
でも謎なんだよ。なんなんこのジャンル?っていう
48: 名無しさん
2019/05/21(火) 18:27:01.416 ID:ewWMTX9Q0
FF5はビッグブリッジよりはるかなる故郷の方が好き
これも定番だけど
これも定番だけど
50: 名無しさん
2019/05/21(火) 18:28:23.476 ID:qaQjhLZP0
FF5は決戦が一番好き
53: 名無しさん
2019/05/21(火) 18:32:18.716 ID:WpsvFA1K0
FF15はリヴァイアサン戦かな
54: 名無しさん
2019/05/21(火) 18:32:59.780 ID:nySEHeJL0
1997年とか1998年くらいのたぶんこれくらいからかな
他の連中とズレてきたのは
友達とかはFF7を絶賛してたよ
俺は嫌いだったけど
俺が好きなのはこっちになる
https://youtu.be/PRZYlOllBCQ
他の連中とズレてきたのは
友達とかはFF7を絶賛してたよ
俺は嫌いだったけど
俺が好きなのはこっちになる
https://youtu.be/PRZYlOllBCQ
55: 名無しさん
2019/05/21(火) 18:37:03.338 ID:nySEHeJL0
次はこれだ
友達連中はバカにする連中と、好む人二手に分かれたのを覚えてる
俺は音楽が好きで好きだったよ
この作品からかなアンチが増殖を始めたのは
https://youtu.be/1eU0tRBHnE0
友達連中はバカにする連中と、好む人二手に分かれたのを覚えてる
俺は音楽が好きで好きだったよ
この作品からかなアンチが増殖を始めたのは
https://youtu.be/1eU0tRBHnE0
56: 名無しさん
2019/05/21(火) 18:41:06.763 ID:nySEHeJL0
57: 名無しさん
2019/05/21(火) 18:43:01.316 ID:t5rIuICS0
59: 名無しさん
2019/05/21(火) 18:44:51.261 ID:nySEHeJL0
60: 名無しさん
2019/05/21(火) 18:49:19.125 ID:nySEHeJL0
で、次はこれだね
当時はバッシングがひどかった
俺は音楽もよかったし、物凄い面白いと思ったけど
ものこのくらいから周りとは価値観がズレてたよ完全に
FF8は叩かれるわ、クロノクロスは叩かれるわで
俺だけ面白いとか言ってたよ
https://youtu.be/Lh4deA0ei3I
当時はバッシングがひどかった
俺は音楽もよかったし、物凄い面白いと思ったけど
ものこのくらいから周りとは価値観がズレてたよ完全に
FF8は叩かれるわ、クロノクロスは叩かれるわで
俺だけ面白いとか言ってたよ
https://youtu.be/Lh4deA0ei3I
61: 名無しさん
2019/05/21(火) 18:51:32.023 ID:OeUNmBc70
ロマサガのバトル1だな
ミンサガはなんであんな変なアレンジにしちゃったんだろ
ミンサガはなんであんな変なアレンジにしちゃったんだろ
64: 名無しさん
2019/05/21(火) 18:55:05.441 ID:nySEHeJL0
>>61
いいよね
イトケンさん好きな人多いよね
でも俺サガフロ2が一番好き・・・浜渦さん好き・・・
いいよね
イトケンさん好きな人多いよね
でも俺サガフロ2が一番好き・・・浜渦さん好き・・・
62: 名無しさん
2019/05/21(火) 18:51:57.311 ID:nySEHeJL0
67: 名無しさん
2019/05/21(火) 18:56:26.083 ID:OeUNmBc70
>>62
あの丘をこえて のが好き
あの丘をこえて のが好き
71: 名無しさん
2019/05/21(火) 19:19:55.949 ID:nySEHeJL0
>>67
あー悪くないかもフィールド曲は全体的に好き
あー悪くないかもフィールド曲は全体的に好き
63: 名無しさん
2019/05/21(火) 18:52:53.548 ID:qaQjhLZP0
だんだんオタクが好むメディアの詰め合わせっていう要素が強くなっていくんだな
66: 名無しさん
2019/05/21(火) 18:56:19.383 ID:nySEHeJL0
>>63
個人的に思うのが
ずーーーとプレリュードとか続いてるけど
新しい人入ってアレンジしていってるんだよね
後でチョコボとかもやろうかと
個人的に思うのが
ずーーーとプレリュードとか続いてるけど
新しい人入ってアレンジしていってるんだよね
後でチョコボとかもやろうかと
68: 名無しさん
2019/05/21(火) 18:56:46.203 ID:D/o+XJkma
9なら「独りじゃない」だろ
72: 名無しさん
2019/05/21(火) 19:20:58.006 ID:nySEHeJL0
>>68
フライヤの曲?
フライヤの曲?
69: 名無しさん
2019/05/21(火) 18:57:04.257 ID:rCYofPMN0
ff9のサントラ持ってるわ
73: 名無しさん
2019/05/21(火) 19:22:58.544 ID:nySEHeJL0
>>69
FF9どうでもいーって感じの評価
FF9どうでもいーって感じの評価
70: 名無しさん
2019/05/21(火) 18:57:13.411 ID:RRRlvVaX0
73: 名無しさん
2019/05/21(火) 19:22:58.544 ID:nySEHeJL0
>>70
FF8は好きすぎる
始めて買ったサントラはFF8だった
FF8は好きすぎる
始めて買ったサントラはFF8だった
74: 名無しさん
2019/05/21(火) 19:24:30.523 ID:nySEHeJL0
スレ立てる前にもっとまとめておくべきだったな
邦楽とかも好きで色々聞いてたし
当時流行ってた曲とかと並行してゲーム音楽を紹介していこうと思っていたんだけど
あとアニメとかも
FF8とかFF9の頃にカウボーイビバップやってたんだ
リアルタイムで見てたんだけど
菅野よう子さんもめちゃくちゃ好きなんだ
邦楽とかも好きで色々聞いてたし
当時流行ってた曲とかと並行してゲーム音楽を紹介していこうと思っていたんだけど
あとアニメとかも
FF8とかFF9の頃にカウボーイビバップやってたんだ
リアルタイムで見てたんだけど
菅野よう子さんもめちゃくちゃ好きなんだ
75: 名無しさん
2019/05/21(火) 19:28:36.738 ID:nySEHeJL0
76: 名無しさん
2019/05/21(火) 19:29:20.377 ID:WA+dfcqrd
死の先をゆく者達よ!
77: 名無しさん
2019/05/21(火) 19:30:30.620 ID:mT4/v9P1a
FF2は名曲ぞろい
78: 名無しさん
2019/05/21(火) 19:31:11.617 ID:nySEHeJL0
なんかめんどくなってきたなまだ2000年だぜw
ここからユーロビートとかアニソンとか
PS2とかPS3の曲とか
ギャルゲーとかアニソンとかの話をしていきながらネトゲ時代の話から
最近の曲の主流とか
結局ゲーム音楽って何なの?的な話や、音楽やってる人たちとの出会いとかまで話そうと思ってたんだけど
ここからユーロビートとかアニソンとか
PS2とかPS3の曲とか
ギャルゲーとかアニソンとかの話をしていきながらネトゲ時代の話から
最近の曲の主流とか
結局ゲーム音楽って何なの?的な話や、音楽やってる人たちとの出会いとかまで話そうと思ってたんだけど
79: 名無しさん
2019/05/21(火) 19:32:46.301 ID:nySEHeJL0
あと95年~00までの邦楽の話や
00年~05年の曲とか
この辺りから洋楽も聞きだしたんだけどオフスプリングとか
その話もしたかったんだよね
まとめられん!!
00年~05年の曲とか
この辺りから洋楽も聞きだしたんだけどオフスプリングとか
その話もしたかったんだよね
まとめられん!!
80: 名無しさん
2019/05/21(火) 19:35:45.381 ID:RRRlvVaX0
菅野よう子でその辺りっていうとこんなのとか
https://www.youtube.com/watch?v=JeN5xIkofA0
何年か後にこんなのあたりかね
https://www.youtube.com/watch?v=kalLQlXjk_4
https://www.youtube.com/watch?v=JeN5xIkofA0
何年か後にこんなのあたりかね
https://www.youtube.com/watch?v=kalLQlXjk_4
83: 名無しさん
2019/05/21(火) 19:41:18.310 ID:nySEHeJL0
81: 名無しさん
2019/05/21(火) 19:36:31.900 ID:/bjeQ8YL0
FF8はいい曲多いと思う
82: 名無しさん
2019/05/21(火) 19:40:34.848 ID:J0Mo/27c0
菅野よう子といったらマクロスプラスとロードス島だろ
85: 名無しさん
2019/05/21(火) 19:42:09.799 ID:nySEHeJL0
>>82
そうなんですよ
でも始まりはコーエーのゲーム音楽からなんです
そうなんですよ
でも始まりはコーエーのゲーム音楽からなんです
84: 名無しさん
2019/05/21(火) 19:42:06.503 ID:RRRlvVaX0
86: 名無しさん
2019/05/21(火) 19:44:12.842 ID:J0Mo/27c0
元旦那は溝口肇なんだよな
87: 名無しさん
2019/05/21(火) 19:51:01.512 ID:n5/kx2gR0
菅野よう子は売れてギャラが折り合わずに光栄の曲書かなくなったって聞いた
三国志の桃園の誓いは未だに使われてる名曲
三国志の桃園の誓いは未だに使われてる名曲
88: 名無しさん
2019/05/21(火) 19:52:08.492 ID:Yp40gz4e0
FCFF3の悠久の風と故郷の街ウルは1時間くらい聴いてられる
引用元:FF好きのスクウェアの音楽好きな俺がお勧め曲張っていく
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1558425877/
コメントする