1: 名無しさん 2019/07/30(火) 06:25:23.84 ID:SdPhWySF
やっぱり音楽はクラシックだよな

3: 名無しさん 2019/07/31(水) 19:39:46.78 ID:/P1/2aUY
クラシックうんぬんは置いといて
世界的によい新人が出なくなったしヒップホップに押されっぱなしでそろそろロックも終わりだと思う
ジャズのような感じになりそう

4: 名無しさん 2019/07/31(水) 22:32:10.73 ID:O81JU8m3
いや、配信が殆どとなった世界、
価値観の分散が功を成している

5: 名無しさん 2019/07/31(水) 22:57:45.69 ID:vwtiftUm
ロックはオワコンだけどポップスは息長いね

6: 名無しさん 2019/08/01(木) 14:51:17.40 ID:0VxiMzEY
駅前でギターをジャカジャカ弾いて歌う若者
フォークソングが21世紀に復活するとは夢にも思わなかったよ

7: 名無しさん 2019/08/01(木) 15:12:53.90 ID:yw3WLckr
ポストロックやチルアウト、EDMも知らんの

8: 名無しさん 2019/08/01(木) 15:48:49.08 ID:TOCd91gY
バロックはダサいね。おっさんの音楽よ。ナウなヤングはロマン派よ。

9: 名無しさん 2019/08/01(木) 17:58:07.20 ID:CKBafamo
EDMって要は盆踊りだな

10: 名無しさん 2019/08/03(土) 08:49:26.61 ID:TOoj9BO5
盆踊りはBDM

12: 名無しさん 2019/08/05(月) 08:19:57.84 ID:Hby2Vsp9
諦念

15: 名無しさん 2019/08/05(月) 18:24:05.17 ID:vOMbuA/d
>>12
だったら、人類として成長している

愚民による、愚民のための地球

13: 名無しさん 2019/08/05(月) 12:08:03.33 ID:NBxXdMWd
日本人はまだロック(日本の)聴いてる方

14: 名無しさん 2019/08/05(月) 16:39:47.20 ID:d8zxpxxe
USAのチャートは四分の三がラップだと聞いたことがある
メロディは世の中からなくなりつつある

16: 名無しさん 2019/08/05(月) 22:20:00.70 ID:Q6N3QSO1
オッサンの音楽で何が悪いんだろう?
無問題じゃね?

17: 名無しさん 2019/08/06(火) 15:00:55.82 ID:MACLTrP2
ベートーヴェンはロックだ!

18: 名無しさん 2019/08/06(火) 18:14:51.42 ID:qCD5/mIK
ロックが半世紀も続くとは子供の頃は思ってなかったな

19: 名無しさん 2019/08/06(火) 18:23:59.94 ID:B7ook6kl
俺はジャズ・マニアだけど、この前誘われてクラシックのコンサート行ったら、オシャレと縁遠い薄汚い死にかけたジジイしかいなかったぞ。
ロック好きはいい悪いは別にして、ファッションきも生き方にも自分を持ってると思うがね。
クラシックジジイは黒いショルダーバッグが流行ってんのか?

20: 名無しさん 2019/08/06(火) 18:36:43.62 ID:qCD5/mIK
>オシャレと縁遠い薄汚い死にかけたジジイ

そんな客はジャズのライブにも大勢居る

26: 名無しさん 2019/08/08(木) 17:58:40.05 ID:In69vsxB
>>20
クラシックのコンサートはチケットが5万以上
ジャズのライブは1万以上の店しか行かないが
年寄りも若者も小綺麗な人が多いな
ロックの野外ライブはみんな質素だが自己主張
したセンスのいい若者と自分のようないけてるチョイワルオヤジが多いな
このスレの乞食やゾンビとは人種が違うな

21: 名無しさん 2019/08/07(水) 11:18:35.49 ID:J5ZSuloe
音楽のジャンルなんて無ければよかった。
なぜなら自分のジャンルが自分にとってかわいくなると他のジャンルが憎たらしくなるからだ。
ジャンル主義が盛り上がってくると排他的な発想につながることがある。

22: 名無しさん 2019/08/07(水) 11:28:01.61 ID:R2E+W4Fp
それは元から自分が排他的な人間だからだろう
興味ないジャンルはそのまま興味ないの感想で終わる

23: 名無しさん 2019/08/08(木) 12:27:55.59 ID:eFPQ4+JX
君はロックを聴かない

24: 名無しさん 2019/08/08(木) 15:27:24.76 ID:kyuegnqd
ロックの大スター並みの遺産(2億ドル)を残したカラヤンは絶対ださくない

25: 名無しさん 2019/08/08(木) 15:40:27.28 ID:njTh6NXh
1億ドルでいいから分けてほしい

27: 名無しさん 2019/08/08(木) 19:25:13.89 ID:hL3JZ93O
今どきアメリカでロック聴いてる層は
日本でいえば演歌聴いてる懐メロジジイって扱いだよ

28: 名無しさん 2019/08/08(木) 19:44:21.11 ID:ezVfHnTQ
>クラシックのコンサートはチケットが5万以上
>ジャズのライブは1万以上の店しか行かないが

盛りを過ぎたスターだけ聴いてるわけやね、なるほどなるほど

29: 名無しさん 2019/08/09(金) 11:48:18.48 ID:8Difeq1p
ロックっていうのは元々は白人の音楽だよ。ちなみにジャズが黒人の音楽。

30: 名無しさん 2019/08/10(土) 01:39:02.95 ID:dejaVQAH
ロックンロールは、黒人音楽。ブルース進行がほとんど。

ロック(洋楽)は、Jazz Cadensを用いる。つまり、Jazzがベースになっている。

ちなみに、邦楽は、だいたいClassical Cadensを用いるが、最近は異なってきている。。

31: 名無しさん 2019/08/10(土) 01:49:31.75 ID:dejaVQAH
実はこの中では、ブルース進行のみが特殊。
I7 -> V7 ->は、ともに解決しないので、Mixolydianのモード(民俗音楽)ともいえる。

なお、君が代などの民俗音楽は、Dorianモードが主体。

ドビュッシー、ラヴェルなどが20世紀初頭ドリアン、ミクソリディアン、
ロシアでは、ショスタコーヴィチがLydianミックス、
バルトークは、いわゆるメシアンのディミニッシュスケールを用いて新しい音響システムを構築した。

33: 名無しさん 2019/08/14(水) 05:39:19.20 ID:FQVWHjNK
>>31
一人ニタニタ薄気味悪い笑み浮かべて恥ずかしくならないのかな
実生活でも浮いていることは手に取るように分かる
はっきり言って作業所でパンこねてる知恵遅れより生きてる価値ないから死んだ方が貴男と社会のためだよ
俺は多分貴男の年齢の半分も生きていない若造だけど
貴男みたいなみっともない年の取り方だけはしたくないね
反面教師としてはこの上なく優秀な方だよ貴男は

32: 名無しさん 2019/08/10(土) 02:28:36.91 ID:0iVuTkf3
もうこの板には突っ込むだけの知識があるやつはいなくなったのか
もしくはスルースキルが発達したのか

35: 名無しさん 2019/08/14(水) 21:09:13.26 ID:xPO974g7
>>32
発達したんじゃないか
もとは発達障害だったけどなw

34: 名無しさん 2019/08/14(水) 17:54:26.84 ID:MURFu+RQ
初音ミクも将来は今の演歌と同じ扱いになり、老人ホームでお前らが熱唱する音楽になると思うんだよな

36: 名無しさん 2019/08/19(月) 03:14:59.49 ID:K/n8Ay3n
ロックなんて今はジジイの音楽

41: 名無しさん 2019/08/20(火) 12:12:50.27 ID:Lu/lHpYh
当時はテンポ早くハイテンションに感じたんだろうけどな
今だと「ウェーイ!(べべべべーん) ウェーイ!(べべべーん)」ってダラダラやってるだけに感じる

42: 名無しさん 2019/08/20(火) 12:38:23.29 ID:MaX0pib4
もうB'zとかGLAYもダサいよね

53: 名無しさん 2019/08/20(火) 22:39:29.59 ID:0Sfa+jJ7
>>42
古典演芸の領域。浪花節みたいなもの。w

43: 名無しさん 2019/08/20(火) 13:08:16.68 ID:wW3JWP/Y
ラルクは未だに良い

44: 名無しさん 2019/08/20(火) 14:55:42.71 ID:YT8514rW
ネットラジオで欧米のヒットチャートとか聴いてると
ラップとか、動物園で獣が鳴いてるみたいな
変なリズムの歌ばかりだな

49: 名無しさん 2019/08/20(火) 20:41:26.79 ID:XGnzoG9c
>>44
当時はビートルズもしかり

45: 名無しさん 2019/08/20(火) 14:59:25.67 ID:YT8514rW
たまに(笑)音量でBGMに流してるんだが、なんか
世界の音楽シーンは変なことになってるよなあ。
マトモな歌がヒットチャートに全然かからない。

52: 名無しさん 2019/08/20(火) 22:38:49.94 ID:0Sfa+jJ7
>>45
マトモな歌がヒットチャートに全然かからない。

現代音楽だって、もうすでに歌は卒業しているだろ。
歌にこだわるなら、ずっと、ずうとるびとか聞いていろよ。w

46: 名無しさん 2019/08/20(火) 15:01:20.91 ID:YT8514rW
小音量って書こうとしたら
何故か(笑)に変換してた。
一応訂正

47: 名無しさん 2019/08/20(火) 15:03:39.19 ID:5cqZF9W/
クラシックとか聴いて悦に浸るガイジ
ちょちゅえ~👶

48: 名無しさん 2019/08/20(火) 15:04:25.98 ID:5cqZF9W/
とうふさんでも見とけ

50: 名無しさん 2019/08/20(火) 22:31:58.75 ID:2T3b7hcN
ビートルズにしたって、インド音楽もどきのとか、
サイケ調のとかは、アルバム中の一曲であって
ヒット曲ではないじゃん

51: 名無しさん 2019/08/20(火) 22:36:45.44 ID:0Sfa+jJ7
Sgt Peppersに関しての間違い。
史上初のコンセプトアルバムとして名高いが、
コンセプトとなっているのは、初めの数曲だけ。
あとはバラバラ(John LenonがInterviewで答えている、オレも昔からおかしいと思っていた)

55: 名無しさん 2019/08/20(火) 22:47:26.51 ID:2T3b7hcN
史上初のコンセプトアルバムは、
シューベルトの水車小屋とかなんじゃないの
知らんけど

56: 名無しさん 2019/08/21(水) 01:40:37.31 ID:iIGaqegZ
そういう意味では大衆音楽は
クラシックのかなり後追いなんだよな。
なにしろロックなんて60年代にもなって
テンポチェンジ程度で革新的だったんだから

57: 名無しさん 2019/08/21(水) 07:52:41.53 ID:MQq/RnQ9
クラシックは、そもそも30分以上のコンセプト曲が基本だろう。

40: 名無しさん 2019/08/20(火) 12:08:58.04 ID:YT8514rW
メンバー長生きしていまだに健在で活動してるバンド見ると何か違うよなと感じざるを得ない

引用元:ロックはダサい。おっさんの音楽。
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1564435523/