1: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:07:50.582 ID:VuETwtvbM
全楽器軽く触ってみた結果ドラムが1番上達が早いわ

2: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:08:02.623 ID:VuETwtvbM
まだ下手だけど

3: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:08:28.384 ID:WtyoBzzc0
キーボードが一番ラク

6: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:09:17.926 ID:VuETwtvbM
>>3
小さい頃ピアノやってたらそうなんだろうな

4: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:08:33.941 ID:OMDqwuHR6
だからドラムはバンドで一番地位が低い

6: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:09:17.926 ID:VuETwtvbM
>>4
なるほど

5: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:08:58.152 ID:DHbfgxX1a
左右ってバンドにベース&ドラムやってる奴いるからな

9: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:09:34.340 ID:VuETwtvbM
>>5
化物かよ

27: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:13:25.879 ID:DHbfgxX1a
>>9
足はドラム、手はベース、みたいな感じだけどな

ベースが簡単って奴多いけど、3分間よれずにルート弾けるやつがどれくらいいるのか気になる

7: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:09:25.557 ID:Q0mkvSutd
タンバリン

8: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:09:29.217 ID:npZ0caYq0
一番知識要らなそう

10: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:09:41.235 ID:LqaYZ6BP0
でもドラムが一番人によって上限値決まっちゃう楽器だよ
手数増やそうとしても練習じゃもうどうしようもない場合がほとんど

16: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:10:48.516 ID:VuETwtvbM
>>10
それはある
三年やって16ビートが叩けない人と1年未満で難しい曲を何曲も叩けるようになった人どちらも知ってる

11: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:09:41.586 ID:PcvrzPS20
バンドのDJとか楽そう

12: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:09:52.065 ID:Rk+7XVWod
8ビート出来れば取り敢えず大概は形になるからな

13: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:10:02.686 ID:VMrlJ7IA0
まーズレッズレのエイトビートでもそれなりに様になって簡単なオカズ入れられれば、一緒に演奏できるしな。
演奏できてるって勘違いしやすい楽器でもある。

14: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:10:21.486 ID:7gezRbmQ0
感覚命だし体力勝負だからそこら辺はめっちゃ大変

15: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:10:32.696 ID:g82J5BBH0
ベースだろ

17: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:10:49.558 ID:P8zLKhx/0
わかる

ベース簡単だよって言われて始めたけど
全然難しいじゃん
ドラムは感覚で叩いてもちゃんと音が出るしリズムさえ合ってれば文句言われないしな

19: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:11:47.290 ID:VuETwtvbM
>>17
ベースはフレットの幅が広すぎて指が届かないんじゃ

30: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:14:48.100 ID:P8zLKhx/0
>>19
俺は指ストレッチで関節おかしくなりかけたわ
ルートで頭からっぽにしてベベベベ弾くのは楽しいんだけどねー

これでもギターより楽だよって言われてちょっとショック
世の中のギター弾きってスゲーよな

18: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:11:01.444 ID:KbXkVJMB0
ピアノは指10本と足をバラバラに動かす必要があるのに対してドラムは腕と足だけでいいからな

20: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:12:06.762 ID:w7llx4YTd
尺八じゃね?音さえ鳴ればそれっぽくなるよ

21: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:12:19.421 ID:VuETwtvbM
>>20
和楽器バンドか

22: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:12:35.619 ID:bQTKAvR+0
シェルの限界まで鳴らしきったら周りからうるさいって言われる不憫な楽器

23: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:12:49.915 ID:M000DXMy0
ベースやってみたいけど指痛くしそう

26: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:13:19.115 ID:7gezRbmQ0
>>23
やってたらドンドン快感になるよ

24: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:13:06.528 ID:VuETwtvbM
今のところ1番演奏してて楽しいのがドラム
裏打ち気持ちいい

25: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:13:07.576 ID:lXFbUxiV0
ジャズドラマーの俺が来たけど俺もまったくもってドラムが一番簡単だと思う

95: 名無しさん 2019/10/17(木) 16:32:52.634 ID:EXUQZlJK0
>>25
ジャズ屋ならドラムがいちばん大変なの理解できるはずだから
こいつはエセだな

28: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:13:46.936 ID:VMrlJ7IA0
練習環境もどの楽器よりも制限受けるよな。
むかーし、田舎の川辺で練習してたら、近くの大学のカヌー部?がひっくり返ってたわ。

29: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:14:23.140 ID:rTrY8aoW0
そうでもない、一番希少でメンボしても集まらない
一人でバスドラ、スネアー、ハイハット、タムの4つを操るのはかなり困難

5年以上ブラスバンドでパーカッションやってた奴が
4つも無理って根を上げてた

32: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:15:02.764 ID:VuETwtvbM
>>29
たしかにドラマーはいくつもバンド掛け持ちしてるイメージ
少ないんだろうな

31: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:14:52.812 ID:w7llx4YTd
ドラムは授業中でも練習出来るぞ、机と指だけあれば

33: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:16:49.909 ID:7gezRbmQ0
まず練習すること自体難しいからなドラム

34: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:18:00.274 ID:VuETwtvbM
>>33
学生だから学校行くついでにタダで叩けてラッキーだな俺
普通はスタジオで金払って叩かないといけないんだよな

47: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:19:59.148 ID:7gezRbmQ0
>>34
学生時代ドラムやってりゃよかったって後悔してるわ
卒業したら全然叩けなくなるから今のうち思いっきり叩いとけ

50: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:20:33.217 ID:VuETwtvbM
>>47
うん!

35: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:18:02.637 ID:lXFbUxiV0
全楽器触ったってすごいな
俺未だに主要管楽器でもバリトンサックス触ったことない

38: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:18:35.652 ID:VuETwtvbM
>>35
(ロックバンドの)全楽器ね
説明不足だった

52: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:23:19.159 ID:VMrlJ7IA0
>>38
ロックだっていろいろ楽器使うし、ロックしか見えてない時点でアレだな・・・
最近の俺のお気に入り。こんなドラム、吹奏楽で叩けたら最高だな。
https://www.youtube.com/watch?v=AjGwREmZV14


53: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:25:33.272 ID:lXFbUxiV0
>>52
この世にはロックはギターベースキーボードだけって思っちゃってるやつもいるんです
ほっといてあげなさい

56: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:26:43.299 ID:VuETwtvbM
>>53
まぁビッグママとかヴァイオリン使うしアンディモリ辺りもトランペット使ってた気がするしな
俺が間違ってたよ

59: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:27:26.516 ID:VMrlJ7IA0
>>53
ジャズドラムやれるお前さんあこがれるわ。
フュージョンからジャズ聞きまくってたらドラム練習してるうちにピアノに走ってしまった。

54: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:26:12.135 ID:VuETwtvbM
>>52
いいね

36: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:18:07.057 ID:GyZh5wqs0
ドラムが1番需要あるから

42: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:19:12.144 ID:VuETwtvbM
>>36
だからドラムを始めたのはある

37: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:18:23.033 ID:+prVbgdLd
https://youtu.be/Wcu19bg9CIc


これ叩けたるぐらいなったら楽しそう

51: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:21:57.721 ID:mcp7TUNk0
>>37
ぜったいこいつの叩いてる動画だろうな、と思ったからびっくりした


https://youtu.be/powyU85bHio


57: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:27:01.301 ID:+prVbgdLd
>>51これはギターがリズムキープして7/8?だから途中で頭ついて来なくなってコピーできんかったw
手数も多いし

57: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:27:01.301 ID:+prVbgdLd
>>37これはギターがリズムキープして7/8?だから途中で頭ついて来なくなってコピーできんかったw
手数も多いし

77: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:44:25.852 ID:UtUVOnVP0
>>37のZAZENのコピーしてたけどドラムの奴は努力というよりセンスで叩いてたな
合う人には簡単なんだろうな

80: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:46:31.042 ID:+prVbgdLd
>>77
簡略化したら簡単なんだけど完コピがね、、、
確かにセンスの問題

39: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:18:40.653 ID:M/re0Sqw0
基本の形やるだけならドラムが1番簡単な気がする

40: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:18:45.340 ID:L3w39jUor
高校でジャズ研だったけどベースは楽しいぞ

41: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:19:08.055 ID:1A2otKTpa
ギターが1番難しい
コードが多いし耳コピが1番困難
エフェクト無限大だし

43: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:19:12.936 ID:2goA3lQ/0
ドラムってモグラ叩きに似てますよね

44: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:19:26.967 ID:lkF5H/FN0
紅ってドラムやばいんだっけ?ちょっとやってみたい

45: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:19:41.890 ID:eMVel0uk0
ぼくカスタネット!!

46: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:19:53.500 ID:VuETwtvbM
>>45
じゃあ俺クイーカ!

49: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:20:29.264 ID:npZ0caYq0
ドラマーは少ないがそれと難易度は関係ない
どっちかってーと練習環境作るのが難しいんだよな

55: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:26:36.846 ID:X4fQ5hGe0
XJAPANのYOSHIKI
メタルではドラムの地位は高いぜ

58: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:27:23.930 ID:Otp6RJxa0
>>55
ヨシキとか笑える

61: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:28:31.273 ID:1A2otKTpa
>>55
作詞作曲ピアノなどあらゆる楽器弾いてるから彼は例外過ぎる

60: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:28:28.299 ID:aT1vmIHR0
キーボードは鍵盤ひけなくてもできる

63: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:31:33.053 ID:CRvgG0Hma
叩けたと思って録音聞くとリズムバラバラ
センスないなと思う

64: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:32:38.285 ID:VMrlJ7IA0
>>63
悦に浸らず自分の間違い気づいて反省できるのは非常に大切じゃね?
俺はしょっちゅう録音したり、耳栓して倍音消しながら練習してたよ。

69: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:36:11.857 ID:CRvgG0Hma
>>64
あと叩き方?力?に統一感がないんだよね
だから家でひたすらメトロノームに合わせてヤンジャン叩いてるわ

71: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:39:15.761 ID:VMrlJ7IA0
>>69
そんなもん数こなすしかない。
俺も最近は通勤中、社内にスティック状中で練習してるよ。
左手はレギュラーグリップ、信号待ちでは右手も参加して太ももをレガート練習。

74: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:43:09.864 ID:CRvgG0Hma
>>71
参考にしてみる
確かに握り甘いかもしれない

今更だけどベースの方が簡単だと思う
スラップは別として

76: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:44:20.731 ID:VMrlJ7IA0
>>74
どれが簡単だなんだとか言って他の奏者に敬意もてないようじゃ
たいした演奏できるようにはなれんよ。

79: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:46:17.488 ID:CRvgG0Hma
>>76
あ、いや元々ベースやってての感想だけどね
別に貶してる訳ではないよ
スレタイ関係無さすぎたと思って

78: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:45:52.950 ID:7gezRbmQ0
>>74
スラップなんぞ簡単やぞスラップでしか弾かないならめちゃくちゃ大変だけど

72: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:39:31.193 ID:+prVbgdLd
>>69
スティックの握りが甘いんかな?

74: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:43:09.864 ID:CRvgG0Hma
>>72
参考にしてみる
確かに握り甘いかもしれない

今更だけどベースの方が簡単だと思う
スラップは別として

65: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:33:52.182 ID:OGu+CcKs0
ジャズっていうのか知らないけど、いっつもチキチキチキチキしてるドラムの人たち
あれ本人は楽しいのかなー?と思う

68: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:35:16.911 ID:3l3/wyg/0
>>65
いつもベンベンいってるベースの人も

66: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:34:31.083 ID:bQTKAvR+0
ギターやらベースみたいに気軽にそれなりの音で録って検証するってのが難しいのって結構ネックだよなーって思った
スマホマイクじゃ低音録れないしさ

67: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:34:54.549 ID:3l3/wyg/0
子供の頃ピアノやってたけどドラムは無理
手と足なんか別々に動かない

70: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:36:41.972 ID:lXFbUxiV0
やっとみつけた
これ好き
no title


>>67
これよく言われるけど
じつはバラバラより同時に動かすのが地味に難しい

73: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:39:59.297 ID:3vFTJbGW0
ベースやってるけど安定して弾けん

82: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:54:38.863 ID:7gezRbmQ0
スラップとかはあくまで特殊な奏法ってだけだからな
突き詰めて行くと指もピックも同じになる

85: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:59:30.501 ID:mi++jkJ60
どんな楽器にしても○○は簡単って言い切れる人間の大半は簡単に習得出来るレベルのことしか出来ないんだな

86: 名無しさん 2019/10/17(木) 16:01:55.587 ID:Qk6O9In6a
取り敢えず学祭とかで聴かせられるレベルになるってのならベースが1番簡単だろ
プロレベルの話ならどの楽器も大差ないくらい難しい

87: 名無しさん 2019/10/17(木) 16:04:19.569 ID:7gezRbmQ0
>>86
そのレベルだとボーカルかギターになると思うぞ
下手くそで当たり前だし下手くそでもなんとかなる

90: 名無しさん 2019/10/17(木) 16:10:05.320 ID:Qk6O9In6a
>>87
まぁボーカルは比較対象外としてもギターよりはベースだろ
コードの壁って初心者的にはかなりでかいし

91: 名無しさん 2019/10/17(木) 16:14:41.596 ID:7gezRbmQ0
>>90
コードなんかいくらでも簡略化出来るじゃん
ヨレヨレな演奏するくらいなら簡単なコードでちゃんと演奏した方が音楽になる

93: 名無しさん 2019/10/17(木) 16:25:41.805 ID:Qk6O9In6a
>>91
そういう話じゃないんだよ
単音押さえて弾くのがスタート地点のベースと複数のフレット押さえて和音を出すのがスタート地点のギターとじゃ全然違う
俺はギター挫折→ベース始めてベーシストになる→ギターにも抵抗がなくなってギターも触るようになるって経緯だったわ

94: 名無しさん 2019/10/17(木) 16:30:57.439 ID:7gezRbmQ0
>>93
ギターもベースも単音からスタートじゃね?まずドレミファソラシドからでしょ
単音を一定のリズムで延々と弾き続けるより簡単に押さえられるコードを要所で鳴らす方が簡単だと思うけどな

96: 名無しさん 2019/10/17(木) 16:38:01.834 ID:Qk6O9In6a
>>94
初心者用のギター教則本見ればわかるけどギターってまずダイアトニックコードからやらせるのよ
これさえ出来れば形になる曲が多いからね
クロマチックスケールの練習はギターもベースもやるけど単音だけで形になるギターの曲なんて殆どないしスタート地点ではないんだよね

97: 名無しさん 2019/10/17(木) 16:44:42.065 ID:7gezRbmQ0
>>96
ドレミファソラシドが一番耳に馴染みがあるじゃん?最初は運指練習に留めといた方が良いと思うけどな
最初から音楽理論持ち込むと訳わかんなくなるでしょ馬鹿だね教則本

106: 名無しさん 2019/10/17(木) 17:12:10.900 ID:EXUQZlJK0
>>93
ギターだって最初から単音のみって方法もある
人それぞれ

107: 名無しさん 2019/10/17(木) 17:14:22.789 ID:Qk6O9In6a
>>106
ないだろ
超例外を持ち出して一般化のように意見出してくるのいかにも頭悪そう

88: 名無しさん 2019/10/17(木) 16:05:17.033 ID:vc9hGuzKa
でもドラムが一番カッコイイ

89: 名無しさん 2019/10/17(木) 16:06:35.022 ID:cNKiu5e7r
別にギターだって簡単な曲なら超簡単だから

92: 名無しさん 2019/10/17(木) 16:20:11.221 ID:gJ3tgNf6d
簡単というより、形になるまでが早いってだけじゃね?
ある程度いったらセンス関係してくるのはどの楽器も同じだろ

99: 名無しさん 2019/10/17(木) 16:46:17.163 ID:7gezRbmQ0
ドレミファソラシドだって立派な曲なのにな
最初はつまんないだろうがロクに弾けないと楽しくないだろうに

100: 名無しさん 2019/10/17(木) 16:48:03.574 ID:urmxL9UF0
ドラムほど、生まれつき出来る奴と出来ない奴に分かれているのではと思う楽器はない。
俺はできん側

101: 名無しさん 2019/10/17(木) 16:51:08.287 ID:rnBM6Xp/0
関係ないけど「ベースつまらん」って言われがちだけどコード分かってりゃウォーキングベースの大体は出来るから意外と楽しくね?

105: 名無しさん 2019/10/17(木) 17:10:42.720 ID:EXUQZlJK0
>>101
ウォーキングラインはコード構成音にはあまり依存しないからコードとのつながりは薄い
ルートはとうぜん理解してないとだめだが

102: 名無しさん 2019/10/17(木) 16:58:18.112 ID:7gezRbmQ0
ギターもピアノも簡単なのに指導者が儲けるためにワザとややこしく教えてるんだろうなあ
まあ天然かもしれんが

103: 名無しさん 2019/10/17(木) 17:02:28.694 ID:rnBM6Xp/0
Cメジャーペンタとか「ルート音、2度、3度、5度、6度を抑えます」で済むからわざわざ表を覚えさせる意味がない

104: 名無しさん 2019/10/17(木) 17:03:55.181 ID:JFHHWB2Nd
ドラムは俺みたいなやつをフォローしつつリズムキープしないといけないから難しい

108: 名無しさん 2019/10/17(木) 17:19:26.933 ID:7gezRbmQ0
ロクに弦押さえられないうちから複雑なコードやらせるとかそれこそ頭悪いわ
そんなの選ばれしものしか弾けるようにならないじゃん
そういう指導者は音楽文化発展のために死んだ方がいいね

109: 名無しさん 2019/10/17(木) 17:23:19.288 ID:Qk6O9In6a
ギターで単音でドレミファソラシド弾けるけどCコード押さえられません、これでギター弾けるって言えるか?
ベースで単音でドレミファソラシド弾けたらベース弾けると言えるけどな

110: 名無しさん 2019/10/17(木) 17:25:22.043 ID:7gezRbmQ0
>>109
言えるしドレミファソラシド弾ける如きでベース弾けた気になるとか音楽なめてんのかとも言える

111: 名無しさん 2019/10/17(木) 17:26:40.134 ID:Qk6O9In6a
もういいよベースしか弾けないベーシストの意見は
スラップが簡単とかわけわからんこと言ってるしお前の意見とは何も合わないからこれ以上返信してくんな

112: 名無しさん 2019/10/17(木) 17:27:50.419 ID:7gezRbmQ0
>>111
頑張って練習しろよ!

113: 名無しさん 2019/10/17(木) 17:33:55.209 ID:bQTKAvR+0
ギターの役割って基本的には伴奏だからコードから入るのは割りと自然なことだと思うけどな
まあ俺はTABでメロディラインなぞって遊んでからパワーコードとローコード覚えたクチだけど

114: 名無しさん 2019/10/17(木) 17:37:30.327 ID:7gezRbmQ0
>>113
最初から押さえられるなら別にそれで良いんだけどな
でも大体Fコードでギター挫折とかなっちゃう
バーカとしか言いようがねえ

115: 名無しさん 2019/10/17(木) 17:50:52.491 ID:bQTKAvR+0
>>114
なんていうか変に真面目な奴多いんだよな
適当に出来そうな事からやっていけば好きなら挫折しないだろうに

116: 名無しさん 2019/10/17(木) 17:59:53.199 ID:7gezRbmQ0
>>115
俺ギターの才能ないわ…ってなるんだろうな
安心しろ才能あるギタリストは全体の0.00000001%くらいだ

84: 名無しさん 2019/10/17(木) 15:57:08.615 ID:JlHxr6QK0
でも練習する時間も場所も困るじゃん
ドラム

引用元:バンドの楽器の中でドラムが1番簡単って本当だな
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1571292470/