1: 名無しさん 2019/11/17(日) 12:50:27.61 0
ピアノやギターと違って視覚に頼れなそう

2: 名無しさん 2019/11/17(日) 12:51:05.96 0
絶対音感だった
何だこの予測変換

3: 名無しさん 2019/11/17(日) 12:52:45.77 0
音階に対する絶対の定義を教えてくれ

4: 名無しさん 2019/11/17(日) 12:53:31.68 0
調だけ確認するだけなのに絶対音感なんかいらねーよアホ

13: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:14:24.26 0
オールザシングスユーアーみたいに転調が多い曲は絶対音感必要だよ
チャーリー・パーカーも持ってる

楽器弾かない人には分からないかもね >>4

16: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:18:25.67 0
>>13

コード進行なんて「型」なんだから絶対音階はいらないよ
all the thingsをEmで始められたらさすがにうろたえるがw
最初の2秒で気付くわ

17: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:19:13.35 0
>>13
ジャズのアドリブで絶対音感なんていらねーわ、あるにこしたことないレベル
パーカー自体音程取れるタイプじゃないだろw

ちな俺、音程取るのが一番難しいアマホルン奏者でピアノとギター趣味歴25年だよ

5: 名無しさん 2019/11/17(日) 12:55:10.05 0
アドリブのほとんどは手癖
これ豆な

6: 名無しさん 2019/11/17(日) 12:55:25.65 0
インプロビゼーなんたら

7: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:01:17.22 0
アドリブは相対音感のほうがいいんじゃね?
今鳴ってる音に対しての音だし

8: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:03:28.19 0
絶対音感がB管の楽譜を読めますか

9: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:04:39.83 0
よく演奏するドラマーが絶対音感持ってる
リハ中にスネアがベースの音と共振するのに気付いて
「Gとぶつかりますね」とか普通に言ってた

10: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:08:08.85 0
すごーい

11: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:08:36.08 0
ドラマーが音階楽器やってないということはない

15: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:16:08.28 0
>>11

9のドラマーは当然子供のころピアノやってた
今でも曲作りはピアノでやる

12: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:13:15.06 0
ピッチのことなら
木管楽器なんだから音階は運指で分かるだろ
金管楽器は必要だろうな口で音出さないといけないしトリガーで調整しないといけない

14: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:15:07.38 0
絶対音感身に付いてる奴って
大抵ガキの頃自宅に鍵盤楽器が置いてある場合が多い

18: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:21:08.83 0
ピアノは調律師
ギターはチューナー便り

吹奏楽、クラシック管弦楽器系は毎日自分の耳でチューニング
いやでも覚える

26: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:29:29.09 0
>>18
とは言えギター弾きはE
クラシック奏者はA
吹奏楽がBbをいつでも頭の中で鳴らせなきゃまずい

29: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:33:53.43 0
>>26

私が演奏するところはピアノのチューニングが440~445(!)と幅がありますが
あなたはうまく演奏できますかね

19: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:21:58.04 0
絶対音感って純正律はどう聞こえんの

20: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:22:06.53 0
「転調多い曲には絶対音感が必要」

こんなひとが演奏できると思えない

21: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:24:33.22 0
ボディが金属の楽器は熱による膨張収縮でピッチが微妙にズレる為演奏前に楽器を温めておく
フルートなんかは影響が顕著だから手で握ったりして事前に温めてたりしている
サックスは空洞が広い分影響は少ないが寒い屋外から急に室内入って演奏したりするとやはりズレる

24: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:26:00.86 0
>>21

それを演奏中に修正する能力は「相対音感」だよ

22: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:24:39.46 0
無伴奏アカペラボーカルには絶対音感必須
作曲家にもあれば役に立つ
あとは相対音感がしっかりしてりゃプロでも十分

25: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:26:27.10 0
ド素人の質問スレ

27: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:29:56.87 0
おならってファなの?

28: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:31:53.07 0
スネアの音に音階があると思ってる奴w

44: 名無しさん 2019/11/17(日) 20:16:44.09 0
>>28

30: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:37:00.61 0
いらない
今ならしてる音から次の音に変化させるにはどうすればいいかは指が覚えてる

31: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:37:29.00 0
そもそも楽器自体やったことがない(または絶望的に下手)とみた

32: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:39:19.43 0
絶対音感ってどこまでわかるの
平均律が気持ち悪いとかわかるの?

35: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:45:27.76 0
>>32

わかる
ピアノ講師してる友人は駅の発車メロディのメロ全部いえてた
「ちょっとシャープしてるけど」というおまけ付き
さっき書いた440~445とかの差を一発で聞き分ける

38: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:52:44.09 0
>>35
すげー

33: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:39:49.99 0
スネアは面の張り調節でピッチを変えられる

34: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:43:10.35 0
俺のギターは半音下げ

36: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:46:37.37 0
皮貼りっ放しな和太鼓と違ってドラムは色々とチューニングして使う楽器だし

37: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:51:27.88 0
コルトレーンのGiant Stepsも最初のテイクではぎこちないが一ヶ月ぐらい後のテイクではバリバリ吹いてて笑う

39: 名無しさん 2019/11/17(日) 13:55:26.96 0
突撃ラブハート的なアサルトサックスが好きれす。

40: 名無しさん 2019/11/17(日) 14:07:08.07 0
チャーリーパーカーがイキってソロやってたらドラムにシンバル投げられたらしいな

43: 名無しさん 2019/11/17(日) 15:25:02.01 0
>>40
だからbirdなんだよな

41: 名無しさん 2019/11/17(日) 15:05:27.20 0
サックスで何が違うのか
トランペットなら言わんとすることも分かるが

引用元:もしかしてサックスでジャズのアドリブ吹くのって絶対音階が必要なのか?
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1573962627/