1: 名無しさん 2019/11/23(土) 20:28:09.14 0
昔から歌詞があるオペラや歌のほうが人気だし

2: 名無しさん 2019/11/23(土) 20:28:54.42 0
日本語じゃなければな

3: 名無しさん 2019/11/23(土) 20:29:53.73 0
歌詞はほんと大事
地団駄ダンスとか歌詞が普通だったら絶対セトリ終盤に入る

22: 名無しさん 2019/11/23(土) 20:46:10.14 0
>>3
最近雨子が干されて星部がまた糞歌詞書きまくってるな

4: 名無しさん 2019/11/23(土) 20:31:19.81 0
馬鹿は完全に論破されている事を理解出来ないので
懲りずに何度も同じスレを立てて
馬鹿にされ続ける

18: 名無しさん 2019/11/23(土) 20:44:14.97 0
>>4
お前がいつ何を論破したの?w

5: 名無しさん 2019/11/23(土) 20:31:53.12 0
チャップリンが今でも残ってるのは
面白い要素を重ねてるから

笑いと切なさと深いテーマ、それぞれに惹かれる客を
獲得できるし、飽きにくい
笑い一辺倒なら飽きられてたと思う

それと同じで音楽に歌詞をつけると楽しめる要素のの二重構造になる
日本国内で邦楽の方が人気なのはひとつは歌詞の面白さがあるから

6: 名無しさん 2019/11/23(土) 20:33:57.78 0
ライディーンとかウンコだしな

7: 名無しさん 2019/11/23(土) 20:34:01.09 0
純粋に音楽だけで楽しませなきゃならないルールはないし
踊りに歌に総合的に楽しませても全然いいわけだ
だから口パク批判は認めない
踊りや舞台の演出などで総合的に楽しませるのは全然アリだから

8: 名無しさん 2019/11/23(土) 20:35:21.26 0
歌モノと器楽は別物として聴いてる

9: 名無しさん 2019/11/23(土) 20:36:06.87 0
言葉には音楽と違った力がある
音楽だけで自分を肯定してもらったり
生きる指針をもらったりするのは難しいが歌詞ならそれができる
人を傷つけるのも言葉なら、人を救うのも言葉だったりするし
それは音楽にない力で、音楽に歌詞が加わると相乗効果で力が増す

10: 名無しさん 2019/11/23(土) 20:36:37.48 0
口パクは歌手ではないだろ
舞台人かもしれないがミュージシャンとは呼べない

12: 名無しさん 2019/11/23(土) 20:38:17.31 0
>>10
歌って録音してるなら歌手だし
生歌生演奏だけが楽しませかたじゃない

17: 名無しさん 2019/11/23(土) 20:42:08.55 0
>>12
レコーディングでは歌ってるって言っても
一音ずつエンジニアが繋げないとまともに聴けないレベルだぞ
欅坂あたりは歌に関しては素人だよ

21: 名無しさん 2019/11/23(土) 20:45:22.08 0
>>17
俺はPerfumeみたいに歌もうまいアイドルを想定して言ってる

11: 名無しさん 2019/11/23(土) 20:37:38.33 0
山形今度は作詞やるとか言い出すのか?

13: 名無しさん 2019/11/23(土) 20:38:52.64 0
何のために良いのか
と言う事を明確にしないと意味が分からなくなる

14: 名無しさん 2019/11/23(土) 20:39:33.47 0
なんて浅いんだ
ヴィヴァルディの春で春を感じたり
歌詞がなくても情景を浮かべられるだろ

15: 名無しさん 2019/11/23(土) 20:40:35.41 0
音楽にも感情を揺さぶる力があって
ロックを聴くとノリノリになるし、バラードを聴くと切なくなる
言葉にも感情を揺さぶる力があって感情を揺さぶること
すなわち感動だよね

16: 名無しさん 2019/11/23(土) 20:41:29.67 0
歌詞があるとメッセージが限定されすぎるんだよ
例えば失恋の話で自分の思い出に照らし合わせて共感してたら
急に先輩とかってワードが出てきて自分の思い出とは違うと冷めてしまう
歌詞がないとその恐れがなく聞き手が自由に物語を頭の中で展開できる

20: 名無しさん 2019/11/23(土) 20:44:45.41 0
>>16
それもあるんだろうが
歌詞も自分のことを歌ってると感じたとき
音楽への感情移入も増す感じだよ俺の場合

19: 名無しさん 2019/11/23(土) 20:44:40.26 0
楽しい音楽を聴けば楽しい気持ちになるし
怖い音楽を聴けば怖くなりますが?

23: 名無しさん 2019/11/23(土) 20:47:26.24 0
クソみたいな歌詞なら無い方がいい

26: 名無しさん 2019/11/23(土) 20:48:14.62 0
>>23
なんでクソ限定な話なの?

29: 名無しさん 2019/11/23(土) 20:49:07.81 0
>>26
俺は歌詞付きの楽曲を好んでるから

24: 名無しさん 2019/11/23(土) 20:48:06.60 0
例えばヒーリング音楽には歌詞いらない
ジャンルとその時の気分による

25: 名無しさん 2019/11/23(土) 20:48:06.61 0
音:歌詞=8:2くらいだなあ
歌詞は気が向けば注意して聞いてみる程度
音の良し悪しがほとんどの比重を占める

27: 名無しさん 2019/11/23(土) 20:48:36.17 0
>>25
頭が悪いと歌詞の魅力わからないからな

38: 名無しさん 2019/11/23(土) 21:26:28.33 0
>>27
歌詞は歌詞で「詩」としての魅力は分かる
というか「詩」は好きだ
ただそれを音楽に乗せる意味をあまり感じない

28: 名無しさん 2019/11/23(土) 20:48:56.35 0
歌詞がないとアイドルは出番ないからなあ

32: 名無しさん 2019/11/23(土) 20:51:21.94 0
個人的には歌要らん
具体的ではないイメージや感情が沸き上がる音楽が良い
言葉はその妨げになる

36: 名無しさん 2019/11/23(土) 21:15:58.90 0
>>32
じゃあ歌聞くなよバカなのか?

33: 名無しさん 2019/11/23(土) 21:05:44.56 0
完全に歌詞しかきいてないようなのがオリジナルバージョンとバラードバージョンで
何が変わったんですかとか質問してくる
いや テンポがまず変わってるだろうと

34: 名無しさん 2019/11/23(土) 21:07:59.30 0
歌詞だけ聞いてるやつは
詩の朗読聞いてればいいのにな

35: 名無しさん 2019/11/23(土) 21:14:40.76 0
>>34
歌詞だけ聞いてるって何?
そんな奴いねえだろ

37: 名無しさん 2019/11/23(土) 21:17:27.04 0
ミスチルファンとか歌詞しか聞いてなさそう
メンバーの演奏聴いてる?

65: 名無しさん 2019/11/24(日) 10:39:32.77 0
>>37
メンバー以外の演奏でも問題ないな

39: 名無しさん 2019/11/23(土) 21:38:19.07 0
こればかりは好きずきだから個人の好みを否定はしないけど
詩や和歌なんかも抑揚をつけて読み上げる鑑賞もあるからね
詩にメロディ(節)をつけるのも一つの表現方法だよ

41: 名無しさん 2019/11/23(土) 22:35:43.15 0
有っても無くてもどっちでもいい
どのみち歌も構成する音の1つとして聴いてる

42: 名無しさん 2019/11/23(土) 23:51:21.14 0
行列の出来る相談所で
人から来たメールを使って詞を書いた
法的に問題になるか質問してたアーチストがいた


この曲は私のことを書いてる
曲に共感するのではなく失望したんだろう
どんなに嫌だったか想像しただけでも可哀想なことをしてる

43: 名無しさん 2019/11/24(日) 04:31:21.34 0
俺も考え事したいときなんかは歌詞が邪魔だと感じることもあるし
好みや考え方の違いもあり
スレタイのようなことは一般的にそうだと言えるものではないが
同じく歌詞いらないとかも一般的にそうだと言えるものではない

44: 名無しさん 2019/11/24(日) 04:52:56.53 0
歌詞大事派だけど歌詞だけじゃダメだな
メロディも優れてないと
両方優れてて初めて名曲になる

45: 名無しさん 2019/11/24(日) 04:54:20.51 0
ヘビメタなら基本的に歌詞は不要

46: 名無しさん 2019/11/24(日) 07:37:01.83 0
歌詞はあってもなくてもどっちでもいい
最近は「この歌詞がなければ良曲なのに」と感じる曲が増えた
奇をてらったつもりなのかもしれないが新しさもユーモアも感じない
奇をてらった詞でも面白いと感じで気にならない曲もあるのに
残念感が残る曲というのが多くなってきた
カラオケで簡単に印税収入が得られるから粗製乱造してるせいではないか

47: 名無しさん 2019/11/24(日) 07:39:51.50 0
男脳は曲重視で女脳は歌詞重視らしい
自分は女だけどかなり曲重視
歌がないジャンルの音楽の方が好きだわ

48: 名無しさん 2019/11/24(日) 07:47:41.16 O
これはねえ
作るほうから言えば歌詞があったほうがいい
なぜなら歌詞からメロディを発想する方法論があるから

49: 名無しさん 2019/11/24(日) 07:49:53.35 O
曲先だとどうしても同じような曲になりがちなんだよ

50: 名無しさん 2019/11/24(日) 07:58:08.20 0
歌詞無いJPOPなんかないが
クラシックの話か

51: 名無しさん 2019/11/24(日) 08:11:23.56 0
作曲、特にJPOPは様式9割だからコツさえつかめば誰でもそれっぽいものがすぐできるようになるけど
作詞は力の差がモロに出て難しい

52: 名無しさん 2019/11/24(日) 08:17:20.17 O
曲を作る上で歌詞からのインスピレーションってでかいんだよ
編曲にしても歌詞をよく読む、歌詞から発想するって言ってる人が
多い。村上秀一とか武部聡志とか

53: 名無しさん 2019/11/24(日) 08:19:16.12 O
だから優れた歌詞ってのはたくさんのイメージを喚起するわけで
自分で作詞作曲するよりすぐれた作詞家に作詞してもらったほうが
新境地は開けるだろうな。
コラボレーションの意義はそこにある

54: 名無しさん 2019/11/24(日) 08:31:31.10 0
歌詞がある方が絶対いい人は
僕がいる場所という曲の歌詞を読んでほしい
メロディーはいいのに歌詞が
もし僕が死んだら君の赤ちゃんに生まれ変わって
ウインクするから気づいてねっていう
最高に気持ち悪い歌詞がついて台無しなってるから

55: 名無しさん 2019/11/24(日) 08:33:52.57 O
歌詞があればなんでもいいなんて言ってない

56: 名無しさん 2019/11/24(日) 08:35:46.45 0
オペラや歌劇ってサブカル的なものだったし
音楽は音楽だけで聴くのが王道

57: 名無しさん 2019/11/24(日) 09:00:10.79 0
つまり歌詞がない方がいいのもあるんだよね

58: 名無しさん 2019/11/24(日) 09:09:13.92 0
歌詞と言うより歌だな
歌詞なんて制限無いようなもんだから曲がないと無価値

62: 名無しさん 2019/11/24(日) 10:02:00.64 0
>>58
ジャズ演奏やクラッシック(歌なし)が無価値だと?

68: 名無しさん 2019/11/24(日) 13:14:45.77 0
>>62>>64
文盲
音楽の前に文章を理解するところからだな

59: 名無しさん 2019/11/24(日) 09:13:20.65 0
作詞家と作曲家が別人でokという浅い世界

60: 名無しさん 2019/11/24(日) 09:38:46.67 0
王道邪道って言うかサブカルは別に邪道じゃないぞ
エンターテイメントは主に大衆に人気で
芸術的な者は主に学者や批評家が評価する傾向があって
どっちが王道と言えるもんじゃない

63: 名無しさん 2019/11/24(日) 10:27:10.27 0
ジュピターは許さん
普通に惑星聴けなくなった

64: 名無しさん 2019/11/24(日) 10:33:01.95 0
俺も歌ありの方が好きだけど音だけのジャンルの音楽にも好きな物は有るし
他方を無価値とまで言うのは気の毒にと思う
それぞれの良さを知らないとは損してるね

61: 名無しさん 2019/11/24(日) 09:39:26.91 0
現代も歌詞付きの歌のほうが人気があるじゃない

引用元:音楽に歌詞はあったほうがいいよな
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1574508489/