1: 音もだち|ω・`) 2020/02/11(火) 09:18:48.275 ID:hLBpriG60
あのコードをギターロックに用いたらネットの強そうな人に「倍音がグチャグチャで聴くに堪えない」って言われたんだけど
俺が知ってるロックな曲で使われてるんだよね
何か裏技があるの?

22: 音もだち|ω・`) 2020/02/11(火) 10:15:57.150 ID:bvJA1Nfv0
>>1がどう使ったのかがわからんから何とも言えないけど一般的に使われてるdimiの使い方で倍音がグチャグチャで~とか言う奴なんか信用出来んわどんだけ高尚な音楽聴いてんだか

あと考えられるとしたらdimiコード展開して音の流れがちょっと歪になるように聞こえるとかそういうくらいしか浮かばないぞ

25: 音もだち|ω・`) 2020/02/11(火) 10:29:29.218 ID:hLBpriG60
>>22
バッシングで使った

26: 音もだち|ω・`) 2020/02/11(火) 10:30:17.960 ID:KJbmprPCr
>>25
コードで誰かを批判するな

28: 音もだち|ω・`) 2020/02/11(火) 10:32:04.663 ID:hLBpriG60
>>26
ぱっしんぐって打ったら変換が勝手にバッシングにした
許せない

2: 音もだち|ω・`) 2020/02/11(火) 09:21:27.356 ID:xy7968nBM
もう一つアカウント作って偉そうに批判してくる奴に「てめーの耳腐ってんのか!」って粘着する

3: 音もだち|ω・`) 2020/02/11(火) 09:22:14.508 ID:KLx5wsdla
ディミニッシュは使いにくいよ
俺もほとんど使わないし仮に使うとしたら7(9♭)の根音省略くらい

6: 音もだち|ω・`) 2020/02/11(火) 09:25:01.367 ID:hLBpriG60
>>3
なるほど

4: 音もだち|ω・`) 2020/02/11(火) 09:22:37.651 ID:516N2p4SM
電子音でも聞いてろって言えばいい

5: 音もだち|ω・`) 2020/02/11(火) 09:23:37.913 ID:oZgI461K0
ブルースのコード進行で使うことがあるみたいだな

7: 音もだち|ω・`) 2020/02/11(火) 09:25:11.570 ID:hLBpriG60
>>5
そうなのか

10: 音もだち|ω・`) 2020/02/11(火) 09:30:36.089 ID:fXok5AVc0
>>5
もっといろんなとこで使われてるぞ
そのへんのポップスでも

8: 音もだち|ω・`) 2020/02/11(火) 09:26:43.864 ID:bIr/YyPu0
使いようによっては全然アリ

9: 音もだち|ω・`) 2020/02/11(火) 09:28:19.482 ID:hLBpriG60
難しいね…

11: 音もだち|ω・`) 2020/02/11(火) 09:32:47.531 ID:tDaTdoQp0
音作りの問題では

23: 音もだち|ω・`) 2020/02/11(火) 10:28:00.969 ID:Ewh7zb5Yp
倍音がうんぬんっていうのは>>11も言ってるけど音作りの問題では?

12: 音もだち|ω・`) 2020/02/11(火) 09:37:36.418 ID:KLx5wsdla
ドミナントは増四度の関係が不安定を生むからそれを利用する意味で使ったりもできるよ
例えばCメジャーキーならダイアトニックスケール内での増四度はファとシ
だからドミナントにする場面でファとシを含むdimを使うと違和感がない
例えばDm(サブドミナント代理)→G7(ドミナント)→C(トニック)ってする場面で
ファとシを含んで不安定なG7のかわりにファとシを含むDdimを使える
ルート音は大きく動かない方が無難ってのも考えるといい

13: 音もだち|ω・`) 2020/02/11(火) 09:39:16.376 ID:KLx5wsdla
まあ上で使ってるDdimも結局はG7(9♭)の根音省略を展開したものだから理屈こねくり回すまでもないんだけど

14: 音もだち|ω・`) 2020/02/11(火) 09:40:27.524 ID:hLBpriG60
なるほど

15: 音もだち|ω・`) 2020/02/11(火) 09:42:03.787 ID:7+pyjO+70
使い方次第だろ
進行にうまく合ってなければただの不協和音になるわな

16: 音もだち|ω・`) 2020/02/11(火) 09:42:18.441 ID:hLBpriG60
難しいね…

17: 音もだち|ω・`) 2020/02/11(火) 09:43:48.847 ID:fXok5AVc0
ポップスで使うdimだと
| C / C#dim | Dm |
みたいな間にdimを入れて下のルート音が半音ずつかけ上がるパターンはよく使われる
パッシングディミニッシュってやつ
これ素直にC→Dmといくよりも滑らかに進行できるしCとC#dimはどっちもソとミの音があるから全く違和感ない進行になる

18: 音もだち|ω・`) 2020/02/11(火) 09:44:43.312 ID:KLx5wsdla
だからざっくりまとめれば
ドミナント(9♭)の根音省略を展開したものでかつ前とか後のコードに対してルートが近いもの
それがdimの無難な使い方
だとしても作曲では意識しないと出てこないし無理して使いたいほど大したコードでもない
増四度裏の方が意表つける

19: 音もだち|ω・`) 2020/02/11(火) 09:45:29.185 ID:hLBpriG60
>>18
ありがとう
勉強になった

20: 音もだち|ω・`) 2020/02/11(火) 09:46:47.977 ID:KLx5wsdla
パッシング忘れるとかエアプバレちゃう…

21: 音もだち|ω・`) 2020/02/11(火) 10:09:33.051 ID:+RUSfMm/0
米津はよく本来7thのところでdimを使ってるよ

A#7=a#,d,f,g#,b
Ddim=d,f,g#,b

24: 音もだち|ω・`) 2020/02/11(火) 10:29:00.177 ID:hLBpriG60
音作りかぁ
なるほど

29: 音もだち|ω・`) 2020/02/11(火) 10:33:09.343 ID:vis4x0O00
LiSAの紅蓮華はサビでD#dim使ってるね

30: 音もだち|ω・`) 2020/02/11(火) 10:34:39.597 ID:hLBpriG60
dimとdim7って表記揺れがすごいよね
dimが減三和音でdim7がそれに減7度を足した物って認識でいいのか不安になる

27: 音もだち|ω・`) 2020/02/11(火) 10:30:24.789 ID:IIqjYG0d0
なんか頭の良さそうなスレだな

引用元: 音楽でdim7コードってあるじゃん?
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1581380328/