1: 音もだち|ω・`) 20/02/17(月)00:25:49 ID:0KO
ハーモニックマイナースケールはダイアトニックなんか?

2: 音もだち|ω・`) 20/02/17(月)00:27:51 ID:jLc
ハーモニックマイナーのダイアトニック
ナチュラルマイナーのダイアトニック
メロディックマイナーのダイアトニック

これらがそれぞれ存在する

3: 音もだち|ω・`) 20/02/17(月)00:28:33 ID:0KO
ダイアトニックについて調べてたんやが
全音5つと半音2つでできてるってのは理解できたんや
でもメジャーとかマイナーとかチャーチモードとかはそれにのっとってるから納得できたけど
ハーモニックマイナーはちゃう気がするんやけどどうなん?

4: 音もだち|ω・`) 20/02/17(月)00:30:03 ID:gh6
7度が半音植えやからまたべつの世界なんやろ。知らんけど

5: 音もだち|ω・`) 20/02/17(月)00:30:47 ID:0KO
ダイアトニックコードと混合しとるんかなって思ったけど
ダイアトニックスケールでのコードを指すみたいなのを見たから

まずダイアトニックスケールじゃないハーモニックマイナーのダイアトニックコードとかでてもう滅茶苦茶や

6: 音もだち|ω・`) 20/02/17(月)00:33:15 ID:jLc
>>5
せや、めちゃくちゃなんよ

本来はクロマチック(半音階)と対になる全音階の意味だったのに、ダイアトニックコードの概念のせいでいつの間にか意味が変わってしまったわけ

7: 音もだち|ω・`) 20/02/17(月)00:35:47 ID:0KO
クロマチックの対はどちらかというとホールトーンとは理解できた
つまりはダイアトニックスケール→全音5つと半音2つで構成されたスケールの総称
ダイアトニックコード→ダイアトニックスケールじゃなくてもスケールに沿った(135、246etc)コードの総称でええんか?

9: 音もだち|ω・`) 20/02/17(月)00:39:17 ID:jLc
>>7
おk

11: 音もだち|ω・`) 20/02/17(月)00:43:00 ID:0KO
>>9
助かるわ 世の中の解説サイト滅べ

12: 音もだち|ω・`) 20/02/17(月)00:44:26 ID:jLc
>>11
ここおすすめやで
https://soundquest.jp/

8: 音もだち|ω・`) 20/02/17(月)00:39:10 ID:e9K
ワイも便乗
m♭5とdimの違いってなんなんや…

10: 音もだち|ω・`) 20/02/17(月)00:41:26 ID:jLc
>>8
構成音に違いはない

ただし、7がつくと
Cm7b5: C, Eb, Gb, Bb
Cdim7: C, Eb, Gb, Bbb(=A)
って感じで、実質dim7 = m6b5みたいな意味になるんや

更に厄介なことにdim7を指してdimと書かれることもあるので、それを嫌って3和音だけの場合はmb5って書く人もいる

13: 音もだち|ω・`) 20/02/17(月)00:45:37 ID:6Bm
ワイφ表記を愛用

15: 音もだち|ω・`) 20/02/17(月)00:47:46 ID:jLc
>>13
ワイ過激派「φじゃなくてoを使え」

14: 音もだち|ω・`) 20/02/17(月)00:47:42 ID:0KO
ついでに聞きたいんやがスマパンのtonight,tonightのアルペジオを
オンコードって考え方でいいと思うけど、あのオンコードの動きってそれっぽい名前ないんかな

16: 音もだち|ω・`) 20/02/17(月)00:50:53 ID:0KO
ワイギター民、トライトーンパワーコードという暴力的な名前を愛用

17: 音もだち|ω・`) 20/02/17(月)00:52:47 ID:k7z
結局ロックミュージック作るのに音楽理論とか必要なんか?

18: 音もだち|ω・`) 20/02/17(月)00:53:58 ID:6Bm
>>17
ワイ「ギターのコード押さえられへんし適当に開放弦混ぜとこ」

19: 音もだち|ω・`) 20/02/17(月)00:54:44 ID:0KO
>>18
敵「ナンバガかシロップ好きなんか?」

21: 音もだち|ω・`) 20/02/17(月)01:09:55 ID:0KO
すまんガチ理論ニキまだおるか

22: 音もだち|ω・`) 20/02/17(月)01:11:18 ID:6Bm
(ガチ勢と言えるほど詳しくは)ないです

23: 音もだち|ω・`) 20/02/17(月)01:12:05 ID:0KO
色々調べなおしたんやが、ネットでしらべて
スクール持ってる演奏者やと
ダイアトニックコードはダイアトニックスケール内のコードの総称として扱われることが多いみたいや
やっぱり解釈の違いはあれどこっちのほうが正解ではあるんかな

24: 音もだち|ω・`) 20/02/17(月)01:15:09 ID:0KO
ワイ、アマでやっとるんやが友人の親戚がギター始めたいって言っててな
その子は吹奏楽やっててある程度の理論はあるけれど、和声とかのほうはあんま得意じゃないみたいなんや
んで色々教えとるんやがダイアトニックそろそろ教えるかって、ちゃんとした知識付けてあげたいなって思って調べたらこのザマや

25: 音もだち|ω・`) 20/02/17(月)01:22:50 ID:yzV
なんやもう出番無しか

26: 音もだち|ω・`) 20/02/17(月)01:26:02 ID:0KO
>>25
すまんやっぱいま疑問になっとる

ダイアトニックスケールの定義やとハーモニックマイナーは除外されるのに
「これがハーモニックマイナーのダイアトニックコードです」って紹介するのがわからん
ダイアトニックスケール内の構成音をダイアトニックコードというって説明がワイの頭を混乱させとる

27: 音もだち|ω・`) 20/02/17(月)02:10:10 ID:0KO
すまんもう1つ疑問でてきたわ

ダイアトニックスケール内でのチャーチモードもコード化ってできるんか?
例えばドリアンスケール構成音で出来たコードもダイアトニックコードって言えるん?

20: 音もだち|ω・`) 20/02/17(月)00:54:45 ID:QQV
とりあえず言えるは布袋寅泰は異常なほど8ビートの曲つくりがうまい

引用元: 音楽理論に自信ニキきてクレメンス
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1581866749/