1: 音もだち|ω・`) 2020/02/24(月) 00:28:30.409 ID:orMXg7Tl0
意味わからん

2: 音もだち|ω・`) 2020/02/24(月) 00:29:37.679 ID:I3TXc20o0
ノンダイアトニックの方がわからん
dimとかaugとか

3: 音もだち|ω・`) 2020/02/24(月) 00:30:38.841 ID:orMXg7Tl0
>>2
ノンダイアトニックもわからん
dimはよくあるけど

4: 音もだち|ω・`) 2020/02/24(月) 00:30:52.203 ID:luZZpfct0
分かり易くいえば白鍵盤だけで構成される Cメジャー Aマイナー
の時の 白鍵盤だけで構成される和音や

5: 音もだち|ω・`) 2020/02/24(月) 00:32:02.243 ID:orMXg7Tl0
>>4
まじで何言ってんのお前
わかりやすく説明してくれ

8: 音もだち|ω・`) 2020/02/24(月) 00:32:54.381 ID:wQnVScCY0
>>5
スケールを3度ずつ重ねて出来たコードの事だ

ノンダイアトニックはそこで発生しないコードのこと

9: 音もだち|ω・`) 2020/02/24(月) 00:33:14.434 ID:luZZpfct0
>>5
Cメジャーの時 Cのコードは ドミソ
Fのコードは ファラド
Gのコードは ソシレ

こういうのがダイアトニックコード

6: 音もだち|ω・`) 2020/02/24(月) 00:32:39.696 ID:Geyiyo4x0
no title

これ

24: 音もだち|ω・`) 2020/02/24(月) 00:52:24.982 ID:luZZpfct0
基本的に Cメジャーなら >>6 これ

その場合 CをⅠ DmをⅡ EmをⅢ FをⅣ G(G7)をⅤ AmをⅥ
って言う

I Ⅲ Ⅵ をトニック
Ⅳ Ⅱ をサブドミナント
Ⅴ をドミナントって言う

このルールによってコード進行するわけ基本はあくまで基本

7: 音もだち|ω・`) 2020/02/24(月) 00:32:40.864 ID:orMXg7Tl0
あぁつまりは調から外れてない和音ってことか

10: 音もだち|ω・`) 2020/02/24(月) 00:33:24.202 ID:9GIkSACAa
Cメジャスケールなら
ドミソ(シ)
レファラ(ド)
ミソシ(レ)
ファラド(ミ)
ソシレ(ファ)
みたいにスケール内の根音一つ決めてそこからスケール内の音を1つ飛ばしで合計3つか4つ鳴らした音

11: 音もだち|ω・`) 2020/02/24(月) 00:35:04.646 ID:9GIkSACAa
スケール内の音しか使わないからとても使いやすいコードなんです
だから基本的にはダイアトニックコードで曲は作られるんです

15: 音もだち|ω・`) 2020/02/24(月) 00:38:34.937 ID:9GIkSACAa
>>11で書きましたスケール内の音しか使わないからスケールにすごくマッチしたコードなんです
だから曲は基本的にダイアトニックコードを使って作られます

16: 音もだち|ω・`) 2020/02/24(月) 00:38:55.295 ID:orMXg7Tl0
>>11
調から外れるのに曲に合う複雑な和音とかあるけど
それより簡単で基本的で使いやすいってことねんはぁー少し理解できた

>>12-13
ここら辺はまったく分からん

12: 音もだち|ω・`) 2020/02/24(月) 00:35:32.888 ID:luZZpfct0
基本的に コード進行つーものがあって
トニック サブドミナント ドミナント

みたいなのがあり音楽ではそういう進行するんよ

C→F→Dm→G7→最初に戻るみたいな

17: 音もだち|ω・`) 2020/02/24(月) 00:40:31.781 ID:luZZpfct0
>>12のコードで C→F→F#Dim→G7
って変える事も出来るけど F#ってのは本来その調の構成音じゃないわけ
これはパッシングディミニッシュって奴で非ダイアトニックだけど
じゃあなんでその進行が成り立つか?って話

21: 音もだち|ω・`) 2020/02/24(月) 00:43:57.275 ID:orMXg7Tl0
>>17
ダイアトニックが基礎なのは分かったよ
それで調から外れるのに綺麗に合うのが非ダイアトニックでさっき言ってたセカンダードミナントとかパッシングがその考え方なの?
こういう進行のときにここの音はこう変換するとこんな感じになるよ的な考え方なの

13: 音もだち|ω・`) 2020/02/24(月) 00:36:37.674 ID:luZZpfct0
でダイアトニックコードから外れる
セカンダリードミナントやサブドミナントマイナー、パッシングディミニッシュとかそういうのは
非ダイアトニックコードなわけ

14: 音もだち|ω・`) 2020/02/24(月) 00:36:47.457 ID:orMXg7Tl0
>>8-10
おーん何となく分かったような気がする
具体的にそれがどんな風に役に立つのさ?
ただ和音を考えるときに楽ってなだけ?

17: 音もだち|ω・`) 2020/02/24(月) 00:40:31.781 ID:luZZpfct0
>>14
音楽的に正しい進行じゃないと違和感が出るのよ
それを知る為の基礎がダイアトニックコードなわけ


18: 音もだち|ω・`) 2020/02/24(月) 00:40:32.210 ID:Geyiyo4x0
使えばわかる

19: 音もだち|ω・`) 2020/02/24(月) 00:42:41.370 ID:luZZpfct0
基本まあやってればわかるけど

トニック→ドミナント
トニック→サブドミナント
サブドミナント→ドミナント   トゥファイブ進行
とかまあ色々あるけど進行にはルールがあるわけよ

22: 音もだち|ω・`) 2020/02/24(月) 00:44:49.871 ID:orMXg7Tl0
>>19
んーわかんねえ

20: 音もだち|ω・`) 2020/02/24(月) 00:43:42.693 ID:0g0z69Hu0
ふむふむ

23: 音もだち|ω・`) 2020/02/24(月) 00:45:16.811 ID:9GIkSACAa
まずはダイアトニックコードが一番使いやすい基本のコードだって覚えるべき
その次は曲を作る時ダイアトニックコードをめちゃくちゃに並べればいいってもんではなく
ある程度人が好む順番があるんだよってのを覚える

25: 音もだち|ω・`) 2020/02/24(月) 00:53:46.354 ID:luZZpfct0
C→F→Dm→G7→最初に戻る
トニック→サブドミナント→サブドミナント→ドミナント→トニック

こういうのがルールに従った進行なわけよ

26: 音もだち|ω・`) 2020/02/24(月) 00:55:38.664 ID:orMXg7Tl0
>>25
あーハイハイハイハイ
そのトニ→サブ→サブ→ドミ→トニは決まってる基礎の流れなのね

27: 音もだち|ω・`) 2020/02/24(月) 00:57:30.357 ID:9GIkSACAa
ダイアトニックコードは7つあって
スケールの始まりの音をルートにしたコードから順番に1~7で名前がつけられる(表記はローマ数字)
具体的にCメジャースケールでいうと
ドミソがI
レファラがⅡm(マイナーコードだからmがつく)
ミソシがⅢm
ファラドがⅣ
ソシレがV
特にマイナーコードじゃないI、Ⅳ、Ⅴが曲作りの主役になる
だからIはトニック、Vがドミナント、Ⅳがサブドミナントって名前がついてる
ほんとは4つの和音使わなきゃいけないけどここでは簡単にするために3つの和音で書いてる

28: 音もだち|ω・`) 2020/02/24(月) 01:01:31.842 ID:luZZpfct0
まあ結局やってればなんとなく覚えるってのなんだけど
ドミナントモーションという 不安定が解決すると気持ちいい
逆に言うと安定が不安定に行くと気持ち悪い
そんなルールなんや

だからメロディ作るときも キーCのコードCの時 ドレミラ
ってメロディを作っちゃ行かんみたいな話

29: 音もだち|ω・`) 2020/02/24(月) 01:08:15.518 ID:9GIkSACAa
1番簡単化した曲ではⅠ(トニック)、Ⅳ(サブドミナント)、V(ドミナント)を繋いで曲を作る
特に人が好む順番ってのがある
Ⅰ→I
Ⅳ→Ⅰ
V→Ⅰ
I→Ⅳ
この辺りが人がよく好む順番
これを繋いでいくと簡単化された曲ができる

30: 音もだち|ω・`) 2020/02/24(月) 01:08:52.487 ID:orMXg7Tl0
うーん

31: 音もだち|ω・`) 2020/02/24(月) 01:11:46.342 ID:9GIkSACAa
まあとにかくダイアトニックコードは一番基礎的なコードで
それを鳴らす順番はめちゃくちゃで良いってもんじゃなくある程度人が好む順番があるよって覚えておけばいい
その順番については「ダイアトニックコード 進行」とかでググった方が早い

32: 音もだち|ω・`) 2020/02/24(月) 01:11:56.828 ID:luZZpfct0
まあ結局好きな曲の楽譜かってギターでもいいけど
2ヶ月ぐらい毎日弾いていたら、コード進行があれ?これパターン化してねって気づくようになるよ
それはあるルールによってやってるから

あとは興味あったらコード理論の本とか買ってねって感じや

最終的にはやって、弾いて覚えろでお終いな世界なんで
ワイもジャズスケールとか体位法とかはわからんで

寝ますはじゃあの

33: 音もだち|ω・`) 2020/02/24(月) 01:14:12.044 ID:9GIkSACAa
ちなみになんでダイアトニックコードについて勉強してんの?作曲?

34: 音もだち|ω・`) 2020/02/24(月) 01:16:28.419 ID:5LUou+G50
好きな曲のコード進行調べるとダイアトニック以外使われまくっててうえーってなる

35: 音もだち|ω・`) 2020/02/24(月) 01:17:51.805 ID:of9RPY880
よくこんな入門書に載ってることをご丁寧に解説するよな
応用ならともかくこんなド基本 ググレで終わるだろ

引用元: ピアノのダイアトニックコードって何?
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1582471710/