1: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 10:30:08.71 0
カバー曲ってたいていクソやん
53: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 12:48:51.14 0
>>1
他人の音楽の趣味にイチャモン付ける奴の気持ちの方がわからん
好きな曲聞かせたれよ
他人の音楽の趣味にイチャモン付ける奴の気持ちの方がわからん
好きな曲聞かせたれよ
2: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 10:30:53.92 0
フクムラのこと馬鹿とか言うのやめろや
3: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 10:31:25.89 0
オリジナル聴いてイマイチなのもある
4: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 10:31:52.03 0
分からないアピールかっこいいっすねセンパイ
5: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 10:31:53.47 0
違う声やアレンジも聞いてみたいんだよ
6: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 10:32:28.00 0
今のモーニング娘。のことかーーー
7: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 10:32:47.80 0
どんなにいい曲でも同じのは飽きるし
8: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 10:33:24.07 0
むしろカバーアルバムばかり聞いてるけど
ポール・アンカのカバーアルバムとか好きだわ
ポール・アンカのカバーアルバムとか好きだわ
9: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 10:33:45.78 0
良い曲と良い歌手は別だろ
10: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 10:35:10.22 0
仮にカバー歌手のほうが歌うまいとしてもオリジナルには絶対勝てないけどな
11: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 10:35:58.00 0
実はハートの大ヒット曲アローンはカバー
13: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 10:36:55.00 0
ジンギスカンとか誰も恥ずかしくてやらなかったのに
やってまうわしら逆にすごくね
やってまうわしら逆にすごくね
14: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 10:36:57.14 0
レリゴーはMay J.がオリジナル
15: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 10:36:58.04 0
曲がすごくいい場合は違う声違うアレンジもありだと思う
このアレンジ好きとかこれはないとか良かったり悪かったり好みだけどね
このアレンジ好きとかこれはないとか良かったり悪かったり好みだけどね
16: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 10:36:59.94 0
オリジナルに勝ったカバーなんか腐るほどあるだろ
17: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 10:37:36.95 0
そう譜久村はカバやねん
18: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 10:40:28.95 0
ジンギスカンって地球の歴史上4000万人殺した最強の人殺しじゃないの
19: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 10:42:43.01 0
20: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 10:45:30.06 0
楽曲にも処女厨がいるんだなw
21: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 10:46:47.45 O
セルフカバーは萎えるなドヤ顔で歌われるともう
22: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 10:48:22.13 0
>>21
わかる年をとって間を長くとられたりするとイラッとする
その辺布施明は偉い
わかる年をとって間を長くとられたりするとイラッとする
その辺布施明は偉い
25: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 10:51:45.19 0
>>22
研ナオコは昔から聴いてる人のイメージ大切にしたいとかでアレンジ変えて歌うことはしないらしいな
研ナオコは昔から聴いてる人のイメージ大切にしたいとかでアレンジ変えて歌うことはしないらしいな
26: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 10:52:24.44 0
>>25
ナオコさすがだな
ナオコさすがだな
45: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 11:49:28.87 0
>>25紅白で久しぶりに出た時かもめはかもめをめちゃくちゃ溜めて歌ってたぞ
24: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 10:51:38.03 0
ボブ・ディランの曲は大概カバーバージョンでイイじゃんとなる
27: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 10:53:09.09 0
セルフカバーするならむしろ若いうちにやってくれ
28: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 10:54:34.85 0
フォーク・ソングスシリーズが売れてなかったことからも
カバー曲は需要がない
カバー曲は需要がない
29: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 10:55:39.38 0
島谷ひとみは
カバーのパピヨンで売れだして
カバーの亜麻色の髪の乙女で大ヒットしたのに
カバーでいける人といけない人の差ってなんだろうな
カバーのパピヨンで売れだして
カバーの亜麻色の髪の乙女で大ヒットしたのに
カバーでいける人といけない人の差ってなんだろうな
30: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 10:57:38.01 0
カバーしてる人が好きだから聴くだけ
どうでもいい人が同じ曲歌っても興味ない
どうでもいい人が同じ曲歌っても興味ない
31: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 10:58:30.99 0
カバの汗は赤い
これマメな
これマメな
32: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 11:00:21.72 0
カフェとかで流れてる
J-POPのボサ・ノヴァアレンジのカバーを
購入して聴いてる人いるのかな
J-POPのボサ・ノヴァアレンジのカバーを
購入して聴いてる人いるのかな
33: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 11:01:21.60 0
ヤングマンとか安室のトライミーとかかっこいい
ダパンプのusaもいいな
ダパンプのusaもいいな
34: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 11:01:48.75 0
ユーミンよりは山本潤子
35: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 11:04:27.79 0
カバーが嫌いなわけではないん
ただ好きなアーティストが何かカバーするとなるとどうしても普通に新曲聴きたかったなと思ってしまう
ただ好きなアーティストが何かカバーするとなるとどうしても普通に新曲聴きたかったなと思ってしまう
36: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 11:06:49.77 0
嘉門達夫よお聞いたわ
37: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 11:11:36.23 0
全く知らないマイナーな曲をカバーするならいいけど
すでに世間でヒットして広く知られてるものをカバーされると
原曲と比較してしまうよな
すでに世間でヒットして広く知られてるものをカバーされると
原曲と比較してしまうよな
38: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 11:15:20.33 0
57: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 15:48:08.25 0
>>38
もともとマッキーの声って逆回転みたいに感じるんだけど
さらにこういうブレイクビーツ?風のアレンジに乗っけると
もう船酔いしそうだわ
もともとマッキーの声って逆回転みたいに感じるんだけど
さらにこういうブレイクビーツ?風のアレンジに乗っけると
もう船酔いしそうだわ
39: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 11:15:36.46 0
やさしさで溢れるようにはJUJUのも好きだけどFlowerのも好きだからなー
40: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 11:18:01.53 0
41: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 11:18:14.46 0
たまに味変えたくなる
42: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 11:20:31.20 0
そもそもビートルズも初期はカバー
43: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 11:24:52.74 0
オリジナルになってから大ブレイクしたんだな
ビートルズも
ビートルズも
44: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 11:39:45.53 O
1組の歌手が色んな曲をカバーしたのはあまり好きじゃないけど
色んな歌手が同じ歌手の色んな曲をカバーしたトリビュートは好き
色んな歌手が同じ歌手の色んな曲をカバーしたトリビュートは好き
46: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 11:51:41.55 0
徳永英明はそれで飯食ってんだぞ
47: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 12:04:29.38 0
中森明菜のカバーアルバムとか結構好きだわ
48: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 12:04:36.51 0
ありきたりな曲をカバーするのはやめれ
49: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 12:07:48.20 0
ビートルズのヘンテコなカバーを集めた『エキゾチック・ビートルズ』はCDで4枚目まで出てる。
日本のは、ちわきまなみ「ハード・デイズ・ナイト」金沢明子「イエローサブマリン音頭」上々颱風「レット・イット・ビー」が収録されているけど、
いずれも原曲に忠実すぎて、国民性かとも思ってしまう。
日本のは、ちわきまなみ「ハード・デイズ・ナイト」金沢明子「イエローサブマリン音頭」上々颱風「レット・イット・ビー」が収録されているけど、
いずれも原曲に忠実すぎて、国民性かとも思ってしまう。
50: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 12:12:27.70 0
>>49
ちわきまゆみだろ
ちわきまゆみだろ
51: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 12:25:45.68 0
54: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 12:58:29.16 0
美しいメロディーは普遍的だけどアレンジは時代が出ちゃうからね
名曲を新アレンジで蘇らせるのはいいことだ
Pet Shop Boys - Always On My Mind
https://youtu.be/wDe60CbIagg
名曲を新アレンジで蘇らせるのはいいことだ
Pet Shop Boys - Always On My Mind
https://youtu.be/wDe60CbIagg
55: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 13:30:20.67 0
田中陽子ではなくかないみかで聴きたいときもあるし逆もある
56: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 14:11:39.33 0
ウヨのつるの剛士はカバーが多いな
ネトウヨは韓国はパクリって言ってるけど非難しないのか
ネトウヨは韓国はパクリって言ってるけど非難しないのか
58: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 16:13:50.60 0
オリジナルのほうが下手くそだとしても
オリジナルのほうがよかったりする
オリジナルのほうがよかったりする
59: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 16:19:38.36 0
63: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 19:04:50.77 0
>>59
このアカウント偽物のくせに検索に引っかかるからうざったい
このアカウント偽物のくせに検索に引っかかるからうざったい
60: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 16:32:34.27 0
松たか子はレリゴーをMay J.からカバーしてるのに
オリジナルよりめっちゃいいよな
オリジナルよりめっちゃいいよな
61: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 16:33:35.99 0
>>60
あほか
あほか
62: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 16:34:04.41 0
名曲は誰が歌っても名曲
64: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 20:55:53.01 0
大半がクソだからな
65: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 21:15:02.66 0
その人の曲が聞きたくてライブ行ってるのに他人の曲歌われると嫌だわ
66: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 21:15:25.21 0
安易なボサノバアレンジは嫌い
67: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 21:23:06.82 0
つんくのソロアルバムが駄作ばかりだと言いたいのか
選曲のまたダセーことw
選曲のまたダセーことw
68: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 21:27:13.61 0
粉雪は小田和正のカバーの方が普通に好きだし
デーモン閣下のガールズロックも新鮮味があって良かったよ
デーモン閣下のガールズロックも新鮮味があって良かったよ
69: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 21:36:06.36 0
嫌だと思って聴けば何でも嫌に聴こえる
70: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 21:48:14.03 0
粉雪ってデーモン歌ってたのかw知らんかったわw
71: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 21:49:17.89 0
中森明菜の歌姫
72: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 21:51:36.72 0
つんくのビートルズカバーアルバム
あれ誰に需要あったの?
あれ誰に需要あったの?
73: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 22:01:01.28 0
違った粉雪は小田和正か
聴きやすそうだな
聴きやすそうだな
74: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 22:01:39.59 0
オリジナルよりカバーのほうが知られるようになった曲の代表は何なの
78: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 22:21:41.22 0
>>74
ドリフのいい湯だな
元はデュークエイセスが歌った群馬県のご当地ソングだったのを
ドリフが全国ネタにアレンジしてカバーしたのが大ヒットしたらしい
ドリフのいい湯だな
元はデュークエイセスが歌った群馬県のご当地ソングだったのを
ドリフが全国ネタにアレンジしてカバーしたのが大ヒットしたらしい
81: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 23:06:10.79 0
>>78
元ネタだと群馬の温泉しか出てこないよな
元ネタだと群馬の温泉しか出てこないよな
80: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 23:05:35.25 0
>>74
風に吹かれて
風に吹かれて
86: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 23:16:25.29 O
>>74
洋楽ならニルソンのウィズアウトユー
邦楽ならフランク永井の君恋し
洋楽ならニルソンのウィズアウトユー
邦楽ならフランク永井の君恋し
75: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 22:09:45.95 0
CAN'T TAKE MY EYES OFF YOU
https://www.youtube.com/watch?v=LcJm1pOswfM
https://www.youtube.com/watch?v=Cc1QzIWWIrc
一般的には下
個人的に好きなのは椎名林檎カバー
https://www.youtube.com/watch?v=LcJm1pOswfM
https://www.youtube.com/watch?v=Cc1QzIWWIrc
一般的には下
個人的に好きなのは椎名林檎カバー
76: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 22:12:53.71 0
日本限定なら西城秀樹のヤングマンか
元がYMCAの寄宿舎で同性愛しまくりだぜ!
という歌詞とはつゆ知らずに
元がYMCAの寄宿舎で同性愛しまくりだぜ!
という歌詞とはつゆ知らずに
77: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 22:16:49.88 0
林檎は草野マサムネと歌った灰色の瞳は嫌いじゃないけど
調子乗って本家の長谷川きよしとまで歌ったのはいただけないわ
加藤登紀子と比べると声がガサガサして汚いし相性も良くないと思う
調子乗って本家の長谷川きよしとまで歌ったのはいただけないわ
加藤登紀子と比べると声がガサガサして汚いし相性も良くないと思う
79: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 22:28:56.24 0
カバーもアレンジして広まることもある
ブルースなんてすべてそれ
ブルースなんてすべてそれ
82: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 23:06:33.05 0
夢で会えたらとかどれが原曲かわからんくらいカバーされてるな
83: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 23:07:27.28 0
ビートルズがカバーしたツイストアンドシャウト
84: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 23:10:44.43 0
85: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 23:14:18.97 O
なんかやっつけみたいなカバー多いしな
87: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 23:17:55.28 0
WinkとかBaBeとか秀樹とか洋楽カバー好きだけどな
88: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 23:20:11.99 O
洋楽はカバーの名作は多いが邦楽はほとんどないんよ
89: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 23:21:08.16 O
ツェッペリンなんか盗作だからカバーみたいなもんだしな
90: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 23:22:04.17 0
94: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 23:40:37.81 0
>>90
これキムタクがラジオでかけて
うわやっべーって言ってたからな
これキムタクがラジオでかけて
うわやっべーって言ってたからな
91: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 23:22:40.20 0
尾崎紀世彦も洋楽カバー多い
92: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 23:24:57.08 0
カバーのようなもの
https://www.youtube.com/watch?v=K9KKBvWTdMQ
https://www.youtube.com/watch?v=O82kx7Bi57g
https://www.youtube.com/watch?v=EekwzXVg-Tc
https://www.youtube.com/watch?v=K9KKBvWTdMQ
https://www.youtube.com/watch?v=O82kx7Bi57g
https://www.youtube.com/watch?v=EekwzXVg-Tc
93: 音もだち|ω・`)
2020/04/28(火) 23:32:53.73 0
矢切の渡し
95: 音もだち|ω・`)
2020/04/29(水) 03:21:54.68 0
まあよい
96: 音もだち|ω・`)
2020/04/29(水) 03:31:38.32 0
もともとオリジナル偏重になった方が新しい
あんなもんビートルズやストーンズが
その方が儲かるからやっただけ
あんなもんビートルズやストーンズが
その方が儲かるからやっただけ
97: 音もだち|ω・`)
2020/04/29(水) 08:07:03.56 0
日本ではシャンソンといえば越路吹雪だけど
大抵海外に原曲があるしな
大抵海外に原曲があるしな
98: 音もだち|ω・`)
2020/04/29(水) 08:51:18.48 0
101: 音もだち|ω・`)
2020/04/29(水) 10:15:49.75 0
>>98
ええやん
ええやん
100: 音もだち|ω・`)
2020/04/29(水) 09:07:17.90 O
ツェッペリンなんか同じ曲なのに自分たちの作詞作曲ってことにしてたからな。
またそれが素晴らしい出来。
そこで俺は気づいた、ツェッペリンはカバーの天才なんだと
またそれが素晴らしい出来。
そこで俺は気づいた、ツェッペリンはカバーの天才なんだと
102: 音もだち|ω・`)
2020/04/29(水) 10:23:18.75 0
中西圭三はよく他者に作った曲を自分でも歌うよね
99: 音もだち|ω・`)
2020/04/29(水) 09:01:29.47 0
つーか昔のクラシック曲は全部カバーや
引用元: カバー曲を聞きたがる人の気持ちがわからない
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1588037408/
コメントする