1: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 13:41:04.512 ID:xnE8rYlIp0707
才能がないからです
自分がどれだけいい歌詞を思いついたとしても既に同じような歌詞が存在したりするし
自分より実力のある人達がどんどん消えていく世界です
さよなら音楽また逢う日まで
自分がどれだけいい歌詞を思いついたとしても既に同じような歌詞が存在したりするし
自分より実力のある人達がどんどん消えていく世界です
さよなら音楽また逢う日まで
17: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 13:49:14.359 ID:QtLYySjjd0707
>>1みたいな奴って
たいして歌も上手くなくて曲も自分で作ってない
ジャニーズタレントやイケメン俳優がドヤ顔して歌ってることに関してはどう思ってんの?
たいして歌も上手くなくて曲も自分で作ってない
ジャニーズタレントやイケメン俳優がドヤ顔して歌ってることに関してはどう思ってんの?
21: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 13:56:03.622 ID:xnE8rYlIp0707
>>17
こんな程度の曲でも売れたりするんだって思った事も無くはなかったけど
俺は素直に羨ましいと思ってたよ
顔がいいのも1つの才能だと思うしね
こんな程度の曲でも売れたりするんだって思った事も無くはなかったけど
俺は素直に羨ましいと思ってたよ
顔がいいのも1つの才能だと思うしね
41: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 14:06:41.007 ID:ZAwiGUtyK0707
だっせーw知り合いに10年以上続けてる人いるわ
地道に続けて収益も僅かながらあるっぽいし>>1が根性なしすぎる
地道に続けて収益も僅かながらあるっぽいし>>1が根性なしすぎる
44: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 14:08:22.404 ID:ov5LMQQp00707
>>41
まさにそれ
そういう人の努力って凄まじいし
本当に努力してる
そういう奴の前でこのスレのようなセリフを言えるのか?と思うわ
まさにそれ
そういう人の努力って凄まじいし
本当に努力してる
そういう奴の前でこのスレのようなセリフを言えるのか?と思うわ
48: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 14:11:02.012 ID:ZAwiGUtyK0707
努力というより仕事選んでるんだよ>>1みたいなクズは
その人老人ホームとかにもドサ回りしてっからね
その人老人ホームとかにもドサ回りしてっからね
49: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 14:11:16.814 ID:aiCOUU3T00707
>>1
どういうジャンルだったの?
どういうジャンルだったの?
53: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 14:13:05.280 ID:ov5LMQQp00707
>>1のは趣味だからwwwwww
77: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 14:54:10.940 ID:XoBxpjwMd0707
要するに>>1や俺みたいなのは作ることが趣味なんじゃなく誰かに認めて貰いたくて作ってるだけ、っていう恥ずかしい奴なんだ
例えば俺なんかは承認欲求暴走してなろうも書いてるんだけど
なろうも有象無象に埋もれる世界だから結構心折れる
対するノクターンは割とブクマアクセス伸びるからシコシコエロいの描いて評価貰える事に満足感得てちょくちょく更新してしまう
例えば俺なんかは承認欲求暴走してなろうも書いてるんだけど
なろうも有象無象に埋もれる世界だから結構心折れる
対するノクターンは割とブクマアクセス伸びるからシコシコエロいの描いて評価貰える事に満足感得てちょくちょく更新してしまう
78: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 15:44:03.464 ID:GsjSvZv8d0707
>>77
お前のレスからは音楽好きが分かるから良いけど
1のレスは捨て台詞やキレイごとばかりだから攻められるんじゃね?
お前のレスからは音楽好きが分かるから良いけど
1のレスは捨て台詞やキレイごとばかりだから攻められるんじゃね?
2: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 13:41:46.900 ID:sFmgPG1Qa0707
諦めんなよ!
3: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 13:42:04.129 ID:KobJ3nbpa0707
なんでみんな売れないとやめちゃうんだろ
楽しくないのかな?
楽しくないのかな?
6: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 13:43:29.092 ID:xnE8rYlIp0707
>>3
年齢的な問題が大きい
年齢的な問題が大きい
42: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 14:06:49.942 ID:uP/XeieU00707
>>3
死ぬからでしょ
死ぬからでしょ
4: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 13:42:46.814 ID:ov5LMQQp00707
5歳からピアノ始めた奴が15歳で辞めた感じかw
8: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 13:43:54.733 ID:xnE8rYlIp0707
>>4
その年齢なら諦める必要ない
その年齢なら諦める必要ない
5: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 13:42:55.686 ID:57wuMNky00707
趣味で続ければいいのに
7: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 13:43:46.285 ID:p/eT9BdVd0707
そういうときのユーチューバー
12: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 13:46:02.486 ID:xnE8rYlIp0707
>>7
無理無理
結局どこの枠も埋まってるもん今新しく何か自分で作れるぐらいじゃないと
無理無理
結局どこの枠も埋まってるもん今新しく何か自分で作れるぐらいじゃないと
9: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 13:44:22.456 ID:S1e/Bwjf00707
悲しいなあ
10: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 13:44:47.402 ID:o5GzYTqA00707
1度諦めかけたamazarashiみたいなタイプも居るけどそれ自体もamazarashiで事足りてる感あるからね
11: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 13:45:49.714 ID:oI672jbe00707
売れてる奴は売り方が良かっただけでみんな似たような歌詞にメロディーだぞ
14: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 13:47:30.720 ID:xnE8rYlIp0707
>>11
まあ運もでかいよね
まあ運もでかいよね
13: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 13:47:02.577 ID:Xp/dWKn4p0707
そんなやめてる奴多いの?
16: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 13:48:18.755 ID:xnE8rYlIp0707
>>13
めっちゃ多いよ
俺の知り合いでテレビに出た奴もいるけど結局その時だけで解散しちゃったもんな
めっちゃ多いよ
俺の知り合いでテレビに出た奴もいるけど結局その時だけで解散しちゃったもんな
15: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 13:47:49.420 ID:ov5LMQQp00707
諦めた、才能とか言っているけど
対して、何も努力しなかっただけだろ
しかもプロっていうけど趣味の活動を繰り返してただけだろ?
対して、何も努力しなかっただけだろ
しかもプロっていうけど趣味の活動を繰り返してただけだろ?
18: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 13:51:13.591 ID:xnE8rYlIp0707
>>15
そう思うんならそれでいいんじゃない?
そこで俺がこんだけ努力しました、こういう活動してましたって説明した所で諦めた事に変わりないんだから別になんと言われようが
そう思うんならそれでいいんじゃない?
そこで俺がこんだけ努力しました、こういう活動してましたって説明した所で諦めた事に変わりないんだから別になんと言われようが
19: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 13:54:45.692 ID:ov5LMQQp00707
>>18
俺は10年音楽やってた(俺カッケー)
プロはやっぱ厳しいッスわー諦めましたわ(俺カッケー)
やっぱ音楽の道は才能っすねー(俺カッケー)
って言いたいだけに感じる
現実は何の努力もせず、やってきた活動は趣味レベルのみだとしか思えん
俺は10年音楽やってた(俺カッケー)
プロはやっぱ厳しいッスわー諦めましたわ(俺カッケー)
やっぱ音楽の道は才能っすねー(俺カッケー)
って言いたいだけに感じる
現実は何の努力もせず、やってきた活動は趣味レベルのみだとしか思えん
23: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 13:56:53.269 ID:xnE8rYlIp0707
>>19
だからそう思いたきゃ思えばいいじゃんって言ってるやん笑
どうした?ストレス溜まってんのか?
だからそう思いたきゃ思えばいいじゃんって言ってるやん笑
どうした?ストレス溜まってんのか?
20: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 13:55:28.855 ID:o5GzYTqA00707
ひねくれ過ぎだろ
22: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 13:56:43.044 ID:KNLceOlVd0707
これがリアルなんだろうな…
28: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 14:00:42.654 ID:xnE8rYlIp0707
>>22
インディーズの事務所に入ってやってたけど
正直キツかったねマジで趣味でやってた時の方が楽しかったんじゃないかなって思えてくるレベルでキツかった
やっぱ売れなきゃ意味ないからさ商業的というかインディーズだったとしてもそういう曲が求められる訳で
だからこそ全部乗り越えてプロになった人達は正直凄いと思うし
インディーズの事務所に入ってやってたけど
正直キツかったねマジで趣味でやってた時の方が楽しかったんじゃないかなって思えてくるレベルでキツかった
やっぱ売れなきゃ意味ないからさ商業的というかインディーズだったとしてもそういう曲が求められる訳で
だからこそ全部乗り越えてプロになった人達は正直凄いと思うし
24: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 13:57:41.237 ID:0F292Bsoa0707
小室哲哉並の作詞作曲できるやつも出てこないしね
というか上のレスにもあるように似たような歌詞曲になっちゃうからどうしてもね
未だに10年20年以上も前の曲が良い曲だと思うのは思い出補正ではなくJPOPの全盛期だったから
というか上のレスにもあるように似たような歌詞曲になっちゃうからどうしてもね
未だに10年20年以上も前の曲が良い曲だと思うのは思い出補正ではなくJPOPの全盛期だったから
26: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 13:58:38.790 ID:ov5LMQQp00707
たった10年しか音楽やってないやつが小室哲哉と比較とかワロタwwwww
27: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 13:58:51.719 ID:M0jPnq36d0707
実力勝負の世界は厳しいなぁ…
10年でもそれで食っていけたってのは、凄い事なんだろうな
10年でもそれで食っていけたってのは、凄い事なんだろうな
29: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 14:01:58.582 ID:xnE8rYlIp0707
>>27
まあ厳しいよね
まあ厳しいよね
31: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 14:02:21.216 ID:NVN3el8100707
実力あるのに売れてない歌手みるとボカロ歌えばいいのにって思う
周りのレベル低すぎてすぐ伸びそうなんだけどプライドが許さないんだろうな
周りのレベル低すぎてすぐ伸びそうなんだけどプライドが許さないんだろうな
32: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 14:02:59.973 ID:ov5LMQQp00707
インディーズなんて趣味じゃんwwww
33: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 14:03:53.036 ID:tUrjOJ0a00707
お笑いだと10年後にブレイクとかたまにあるけど現代の音楽業界ではまず聞かないし見ない
34: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 14:04:24.647 ID:o5GzYTqA00707
竹原ピストルぐらいだな
36: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 14:04:59.523 ID:QtLYySjjd0707
15,6で売れた宇多田も居れば
孫がいる年になって売れた大泉逸郎みたいなやつもいるし
芸事ってわからないよな
孫がいる年になって売れた大泉逸郎みたいなやつもいるし
芸事ってわからないよな
43: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 14:07:13.645 ID:ov5LMQQp00707
>>36
宇多田ヒカルって親が音楽やってた音楽一家で
生まれた頃から音楽やってたレベルだろ
5歳からやっても10年音楽漬け
宇多田ヒカルって親が音楽やってた音楽一家で
生まれた頃から音楽やってたレベルだろ
5歳からやっても10年音楽漬け
37: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 14:05:37.706 ID:aiCOUU3T00707
どんな曲書いてたの?
39: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 14:05:43.365 ID:aSogphwH00707
音楽業界そのものが衰退していってるし
46: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 14:09:40.307 ID:SBGF4+OKM0707
自分から積極的に未開拓な分野の音楽を聴く奴減ったよな
インプットが全部バイラル化されたみんな知ってる音楽だからアウトプットもありふれたつまらないものになっちゃうんだろ
インプットが全部バイラル化されたみんな知ってる音楽だからアウトプットもありふれたつまらないものになっちゃうんだろ
47: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 14:10:53.533 ID:Jt7YpVJgd0707
昔組んでたバンドで出したCDが地元中心に80万枚ぐらい売れたけど今は普通にサラリーマンしてるわ
80: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 15:49:58.766 ID:AU0/yTbg00707
>>47
あのエアロスミスですら最初はそんなもんだったし
お前もエアロスミスになれた可能性あったのにもったいない
あのエアロスミスですら最初はそんなもんだったし
お前もエアロスミスになれた可能性あったのにもったいない
50: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 14:12:36.640 ID:BC4NPHMD00707
でもコンビニで同じような曲毎年流れてるじゃん
売り込みが足りない
売り込みが足りない
51: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 14:12:51.868 ID:Zd7Fr14100707
芽が出なくてもやり続けるような奴らが売れていくんだろうなぁ
52: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 14:13:03.226 ID:wHaPxDRAM0707
海外にはまだ日本に入ってないジャンル色々あるけどなぁ
でもマネしたからと言って売れるとは思えないけどね
でもマネしたからと言って売れるとは思えないけどね
54: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 14:13:52.026 ID:2TV8Jenza0707
ミュージシャンっていうミュージシャンになれなかったサラリーマンのコテがいたけどあまりにも痛すぎる
55: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 14:18:17.217 ID:saOEHxTLa0707
YouTubeすらやろうともしないって
実はなんの活動もしてなさそう
実はなんの活動もしてなさそう
56: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 14:18:48.798 ID:ZzbgovMo00707
元カノがアイドル目指して高卒で音楽専門学校行ったのよ事務所にも所属してて
今ヒドイよ
今ヒドイよ
58: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 14:21:46.872 ID:zfKGIoZAd0707
兄の親友は進学校からギターの専門学校行ってスタジオミュージシャンやってる
59: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 14:22:04.554 ID:S5e+ZBaI00707
未だにビジュアル系みたいな事してるインディーズの人達ってなんなの?
事務所の意向でやらされてんの?
アホなの?
事務所の意向でやらされてんの?
アホなの?
60: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 14:22:37.531 ID:S5e+ZBaI00707
まあぶっちゃけ音楽講師なり音響なり働き口はあるけどな
62: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 14:24:44.753 ID:ov5LMQQp00707
>>60
趣味でやってたレベルだからどうせなんもできないってwww
趣味でやってたレベルだからどうせなんもできないってwww
61: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 14:24:35.799 ID:XoBxpjwMd0707
俺も高1からギター始めて30までバンドやっててサラリーマンで結婚して子供出来て家も建てて腰据えたけどまだみっともなく諦めてないよ
64: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 14:26:11.248 ID:ov5LMQQp00707
>>61
おまえみたいなのが子供に子供のころからギターとか教えて
ピアノ教室とかに通わせた子供とかが頑張り続けてようやくプロの事務所に所属して
少し食っていけるだけ売れるか売れないかの世界だと思うわ
おまえみたいなのが子供に子供のころからギターとか教えて
ピアノ教室とかに通わせた子供とかが頑張り続けてようやくプロの事務所に所属して
少し食っていけるだけ売れるか売れないかの世界だと思うわ
65: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 14:27:15.986 ID:XoBxpjwMd0707
>>64
それを夢見て家に防音部屋作ったわ
まぁ普通に野球とかやらせたいけど
それを夢見て家に防音部屋作ったわ
まぁ普通に野球とかやらせたいけど
69: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 14:29:17.223 ID:ov5LMQQp00707
>>65
子供が興味持たなくても、孫が興味を持つかもしれないし
そういうものなんじゃないのかな
子供が興味持たなくても、孫が興味を持つかもしれないし
そういうものなんじゃないのかな
63: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 14:24:50.567 ID:cWpWCzxD00707
まじでニコ動やユーチューブで出したほうがいいんじゃない
自分で売り出すほうがマシなんじゃね
自分で売り出すほうがマシなんじゃね
66: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 14:27:52.117 ID:S5e+ZBaI00707
もう50になるけど音響の仕事しながらプロのバンドマンやっとる人いるしなんとでもなるんじゃね?
67: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 14:27:59.064 ID:cWpWCzxD00707
ユーチューブやらん理由がないと思う無料だし
無理無理って諦めるよかdovaなりYou Tubeなりニコ動なりボカロで歌わせたりとかいいんじゃない?
無理無理って諦めるよかdovaなりYou Tubeなりニコ動なりボカロで歌わせたりとかいいんじゃない?
68: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 14:28:39.487 ID:bgvXVvmj00707
才能があって魅力があってもどうしようもなかったりするのに、
才能がなきゃやめて当たり前じゃん
才能がなきゃやめて当たり前じゃん
70: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 14:30:21.278 ID:XoBxpjwMd0707
俺も最初ボカロとかに手伸ばしたけど
米津とか見てると結論表に立って売れる奴は歌えるかどうかだなと思って歌の方にシフトしたわ
米津とか見てると結論表に立って売れる奴は歌えるかどうかだなと思って歌の方にシフトしたわ
72: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 14:38:17.001 ID:zfKGIoZAd0707
すげぇ発狂してるヤツ(笑)
71: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 14:36:17.839 ID:zqMV+8di00707
気にせず楽しんだら良いのに
Youtuberだって才能なんて誰もないよ
Youtuberだって才能なんて誰もないよ
73: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 14:39:39.443 ID:XoBxpjwMd0707
まぁ自分も含めてだけど音楽やってる奴なんざ承認欲求の塊なんだよ
スポーツみたいに勝敗がないから承認されることによって喜びを得たいんだ
スポーツみたいに勝敗がないから承認されることによって喜びを得たいんだ
74: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 14:40:26.684 ID:cWpWCzxD00707
作ってるなら誰かに聞いてもらいたいだろうからな
75: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 14:44:09.129 ID:VaFWYM9vd0707
別にプロ諦めたところで趣味程度に続けりゃ良いのに
>さよなら音楽また逢う日まで
とか痛いし寒い
>さよなら音楽また逢う日まで
とか痛いし寒い
76: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 14:50:12.740 ID:Sueyq1f600707
最後、ルックスだけがだけが足りなかった感じか
79: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 15:48:09.844 ID:bgvXVvmj00707
諦めたとかいってるけど、要は事務所クビになったとかじゃないのか
こっちからやめてやったみたいな言い方してるけど
こっちからやめてやったみたいな言い方してるけど
82: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 15:59:50.498 ID:B4Vpm1Ob00707
小学校時代からピアノ始めて学生時代コピーバンドで卒業後本格的にバンド始めて26位で諦めた
ビジュアル系だけどインディーズレベル
ちなみにビジュアル系はライブのチケがイベントだと4000円とかだった、高くね?
ビジュアル系だけどインディーズレベル
ちなみにビジュアル系はライブのチケがイベントだと4000円とかだった、高くね?
83: 音もだち|ω・`)
2020/07/07(火) 16:55:45.022 ID:spG4FvJD00707
結局のところ売れるかどうかって、質じゃなくてマーケティングよな
引用元: 10年音楽活動続けてきた俺がプロを諦めた理由
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1594096864/
コメントする